東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
8月28日(木)〜8月31日(日)
開催前
8月28日(木)〜8月31日(日)
8/28(木)から4日間開催!日本全国、世界各地から厳選したウイスキー、リキュールなど120種以上あり。炭酸水で割ってみよう。それぞれの個性や魅力を気軽に楽しめる!お気に入りを見つけたら即売会場で購入も可能。また、ハイボールと料理のマリアージュや、遊び心満載!ビール×カシスのボイラーメーカーもあり。ハイボール好きは行ってみよう!
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月11日(金)〜8月11日(月)
開催中
7月11日(金)〜8月11日(月)
夏恒例の「うえの夏まつり」。期間中、水上音楽堂では幅広いジャンルのライブが楽しめる他、演芸や音楽イベント、骨董市や猿回し、納涼ゆかた撮影会なども行われる。約1カ月にわたり上野は日替わりでお祭り一色となる。金・土・日・祝日には縁日を開催し、今年から蓮見デッキでは2000個以上の風鈴でりんりん回廊を開催する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
東京ソラマチ館内に設置してあるラリーポイントをまわるビンゴラリー。ラリーポイントを回って景品をゲットしよう! ※イベント詳細は公式HPを参照
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月12日(土)〜9月1日(月)
開催中
7月12日(土)〜9月1日(月)
カブトムシに直接触れ合える「ふれあいの森」や普段見ることのできない昆虫の標本がずらり。生体展示では、大人気のヘラクレスオオカブトに加え、見てかわいい「いもむし・けむし」や巨大なアリ「パラポネラ」、蜜をカラダに溜め込む「ミツツボアリ」などを展示。また、標本教室や工作教室、ワークショップなど自由研究にも役立つ多彩なイベントも随時開催。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月15日(火)〜9月9日(火)
開催中
7月15日(火)〜9月9日(火)
天空のひまわり畑”をテーマに、地上350メートルの天望デッキに自撮りや記念写真撮影にぴったりなひまわり畑をイメージしたフォトスポットが初登場するほか、ひまわりや夏空をイメージしたカフェメニューを販売。夏の特別ライティング「花火」のほか、今年から新たに「向日葵」「金魚遊泳(およぐよきんぎょ)」のライティング2種類を点灯する。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月17日(木)〜10月31日(金)
開催中
7月17日(木)〜10月31日(金)
ディズニー&ピクサー映画の人気シリーズ『トイ・ストーリー』映画公開30周年を記念したイベント「イマジネーションひろがる空へ TOY STORY SKY IN TOKYO SKYTREE(R)」が開催される。『トイ・ストーリー』のキャラクターが展望台に集結、イベント限定のグッズや期間限定カフェメニューが登場、特別ライティングの点灯や「SKYTREE ROUND THEATER」での映像の上映も!
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
7月15日(火)〜8月31日(日)
開催中
7月15日(火)〜8月31日(日)
こども家庭庁こども家庭審議会が推薦した絵本や児童書40作品を手に取って読むことができる展示会。幼児向けの絵本から中学生以上も楽しめる図書まで、また、物語からノンフィクションまで幅広い分野の本を展示しており、子どもの成長段階に合った本に出会える。子どもだけでなく児童サービス関係者をはじめ、多くの人に絵本や児童書の持つ魅力を広く紹介。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催中
6月24日(火)〜8月31日(日)
開催中
6月24日(火)〜8月31日(日)
葛飾北斎の作品の中には、「あ!」っとおどろく多くのしかけがみられる。それに気づくと、他にはどのようなしかけがあるのか、わくわくしながら次の作品をみてみたくなり、北斎や浮世絵について、さらに知りたくなるはず。今展では、北斎の作品をみて、みつけて、みえてくる体験を通して浮世絵に興味を持てるよう、やさしい解説で北斎や弟子の作品を紹介。はじめての美術館見学や、自由研究のための学習としてもおすすめ。
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
8月17日(日)
開催前
8月17日(日)
錦糸公園は下町方面で長年親しまれており、人気会場のひとつである。錦糸町駅すぐ目の前なので、総武線沿線に住んでいる出店者や来場者も多い。地元参加が多く、子ども連れの家族や年配の参加者の割合も比較的高い。探していた品や、お気に入りの逸品に出会えるチャンス! ※出店は要事前予約
このイベントの近くの宿
東京都 | 上野・浅草・両国
開催前
8月16日(土)
開催前
8月16日(土)
昭和21年の浅草復興祭で戦災殉難者・水難者の回向法要として始まり、昭和41年の春に防潮堤の整備が行われ、この年からとうろう流しも中止になった。平成17年に親水テラスが整備され、40年ぶりにとうろう流しが復活。亡くなった方の供養の為だけでなく、隅田川に親めるよう毎年2,000個のとうろうが流され、自分の手でとうろうを流すことができる。とうろうは事前申込みのほか、当日会場でも申込みの受付あり。
このイベントの近くの宿