宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    関東
    イベントランキング

    401件の「イベント」を表示

    東京都 | 池袋・目白・板橋・赤羽

    第58回ふくろ祭り

    開催前

    9月28日(日)

    1
    第58回ふくろ祭り
    関東1位

    第58回ふくろ祭り

    開催前

    9月28日(日)

    東京・池袋を舞台に、開催される「ふくろ祭り 御輿の祭典」。大迫力の宵御輿パレードでは、16基の大御輿と数千人の担ぎ手が一堂に会し、池袋西口駅前を盛り上げる。威勢のいい掛け声が街中に響き渡り、お祭り気分は最高潮に! 池袋西口公園では、歌謡ショーやダンスパフォーマンスが催されるほか、地元飲食店も多数出店。美味しいものを味わいながら祭りを思いっきり楽しもう!

    【所在地】
    東京都豊島区西池袋1丁目8
    【開催場所】
    池袋西口駅前、ほか
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けフェスティバル・パレードカップル向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    埼玉県 | 川越・さいたま

    2
    リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」
    関東2位

    リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」

    開催中

    8月9日(土)〜11月30日(日)

    ところざわサクラタウン内を巡りながら謎を解く体験型リアル謎解きゲーム。角川武蔵野ミュージアムや武蔵野坐令和神社、ダ・ヴィンチストアなどを舞台に、“本”や“物語”をテーマにした謎が登場する。参加者は名作絵本や文学作品の世界に入り込み、登場人物と対話しながら物語の異変を解決していく。読むだけでなく“本で遊ぶ”というユニークな体験を通じて、物語の主人公になったかのような冒険を楽しめる。

    【所在地】
    埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
    【開催場所】
    ところざわサクラタウン
    女性向けゲーム・ゲーム大会体験・遊覧子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    神奈川県 | 川崎

    3
    第84回川崎市制記念多摩川花火大会
    関東3位

    第84回川崎市制記念多摩川花火大会

    開催前

    10月4日(土)

    川崎市制記念多摩川花火大会は、六郷橋の川開きの行事として昭和4(1929)年に始まり、現在は川崎市制施行を記念して開催される歴史ある花火大会。今年も、秋の風物詩として親しまれているこの歴史ある花火大会の伝統をつないでいき、昨年、市制100周年の節目を迎えた川崎市の新しい始まりを一緒に歩んでいくためにも、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを実施している。

    【所在地】
    神奈川県川崎市高津区諏訪地先
    【開催場所】
    多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路間)
    花火大会全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    4
    第73回小山の花火
    関東4位

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    小山市のほぼ中心を流れる清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る花火大会で、今年で73回目を迎える。例年7月末に開催されていたが、熱中症のリスクやゲリラ豪雨などの悪天候による避難時の安全確保のため、今年は9月に開催されることになった。打上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連続打上げやワイドスターマインをはじめ、市民参加のナイアガラ瀑布など迫力のある花火が体感できるのが魅力。

    【所在地】
    栃木県小山市中央町
    【開催場所】
    観晃橋下流思川河畔
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    5
    常総市合併20周年記念 第58回常総きぬ川花火大会
    関東5位

    常総市合併20周年記念 第58回常総きぬ川花火大会

    開催前

    9月20日(土)

    50年以上の歴史を持つ、常総市の一大イベント。有名花火師による創作花火やミュージックスターマインなどの高品質なプログラムは、全国の花火ファンから高い評価を受けている。今回は常総市合併20周年を記念して、大会史上最多となる約2万発の花火が夜空を彩る。

    【所在地】
    茨城県常総市水海道橋本町4217-3
    【開催場所】
    鬼怒川河畔(橋本運動公園)
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    埼玉県 | 川越・さいたま

    6
    浦和まつり 第30回音楽パレード/第49回浦和おどり
    関東6位

    浦和まつり 第30回音楽パレード/第49回浦和おどり

    開催前

    9月23日(火)

    音楽パレードは、市内の小・中学校の金管バンド部などが、華やかな音色で行進する。浦和おどりは、子どもから大人まで個性的な衣装で踊る。

    【所在地】
    埼玉県さいたま市浦和区高砂
    【開催場所】
    旧中山道:ロイヤルパインズホテル浦和前~さくら草通り
    シニア向け女性向け音楽イベント子ども・ファミリー向けフェスティバル・パレード全般向けカップル向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    東京都 | 渋谷・目黒・世田谷

    ナマステ・インディア2025

    開催前

    9月27日(土)〜9月28日(日)

    7
    ナマステ・インディア2025
    関東7位

    ナマステ・インディア2025

    開催前

    9月27日(土)〜9月28日(日)

    インドと日本の相互理解を深めるための文化交流イベント。知・衣・食・文化を含む豊かで多彩なインドの文化を丸ごと体験できる日本最大級のインドフェスティバル。今年で30回目。ステージではムービーダンス、バラタナティヤムをはじめ、2日間で600名を超える人々が参加する。本格的なインド料理が味わえるレストランエリア、紅茶、衣装やアクセサリーやスパイスなどが購入できるショッピングエリアも充実。

    【所在地】
    東京都渋谷区神南2-3
    【開催場所】
    東京都代々木公園イベント広場
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けフェスティバル・パレードカップル向け

    このイベントの近くの宿













    東京都 | 銀座・日本橋・東京駅周辺

    8
    第18回 EDO ART EXPO/第14回 東京都の児童・生徒による“江戸”書道展
    関東8位

    第18回 EDO ART EXPO/第14回 東京都の児童・生徒による“江戸”書道展

    開催前

    9月26日(金)〜10月14日(火)

    東京都中央区・千代田区・港区・墨田区の名店、ホテルや文化・観光施設などの既存施設を会場に江戸から続く伝統や文化、芸術を紹介する。今年は「蔦屋重三郎と絵師たち」をテーマに浮世絵を展示。各種ラリーや店舗フェアなどの催しも展開する。“江戸”書道展では「江戸から連想する言葉」を題材に公募をおこない、2024年は6,000点以上の応募作品の中から41の協賛企業が選んだ255点を展示した。

    【所在地】
    東京都中央区日本橋周辺
    【開催場所】
    東京都中央区・千代田区・港区・墨田区内の参加店舗、ホテルや文化・観光施設
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント食のイベント子ども・ファミリー向け全般向けウォーキング・散策カップル向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    【紅葉・見ごろ】いろは坂

    開催前

    10月10日(金)〜10月31日(金)

    9
    【紅葉・見ごろ】いろは坂
    関東9位

    【紅葉・見ごろ】いろは坂

    開催前

    10月10日(金)〜10月31日(金)

    日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂の二つの坂を合計すると48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がついた。秋には日光で最も紅葉の美しいスポットとして知られ、絶景のドライブコースとなっており、大渋滞となるほどの人気。紅葉シーズン中は余裕をもってお出かけすることをおすすめ。

    【所在地】
    栃木県日光市
    【開催場所】
    いろは坂
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け観察・ウォッチング花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    東京都 | お台場・汐留・新橋・品川

    10
    特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
    関東10位

    特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond

    開催中

    7月12日(土)〜9月28日(日)

    日本が開発している有人月面探査車の実物大模型を世界で初公開するほか、火星探査機のデータから制作された大画面映像で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結。月を超えて、火星やその先にある深宇宙の謎へ。人類の新たな宇宙への挑戦を体感する日本最大級の宇宙展。

    【所在地】
    東京都江東区青海2-3-6
    【開催場所】
    日本科学未来館
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント体験・遊覧子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする