「よさこい」の地で、名物グルメと温泉を満喫
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
毎年全国から多くのよさこいファンが集まるエネルギッシュでパワフルな南国土佐の真夏のフェスティバル「よさこい祭り」。チームを先導する華やかな装飾の地方車に、衣装や踊りに工夫を凝らした踊り子が続き、街中は約2万人の踊り子で祭り一色に包まれる。高知の夏が最高潮に盛り上がる4日間をお楽しみに。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
8月2日(土)
8月2日(土)
多彩な花火が次々と打ち上がる須崎まつりのメインイベント「須崎まつり海上花火大会」。立地を活かした海上仕掛け花火に、二尺玉、仕掛花火にスターマインと、息つく暇なく夜空に美しい大輪の花を咲かせる。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
8月2日(土)
8月2日(土)
香美市三大祭りの一つ。商店街や市民グラウンドで繰り広げられるエネルギッシュな踊りの競演には、県内外から多数のチームが参加する。クライマックスには山田太鼓の勇壮で華やかなライブステージもあり。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
終了間近
8月2日(土)〜8月3日(日)
終了間近
8月2日(土)〜8月3日(日)
毎年8月第一土・日曜日の2日間に行われるお祭り。自衛隊イベントや須崎海上花火大会、ドラゴンカヌー大会など、イベント多数。詳細は須崎商工会議所HPを確認!
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催中
7月19日(土)〜8月24日(日)
道の駅併設の海水浴場。シャワー・ロッカー・レンタル用品(浮き輪、パラソル等)完備。施設内はバリアフリーとなっており、障がい者用トイレ・シャワー・ロッカーなども用意されている。海を満喫した後は、道の駅で美味しいものやお土産を購入して楽しんでみては。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
8月14日(木)
開催前
8月14日(木)
香美市三大祭りの一つ。永瀬ダム建設に伴う犠牲者の霊を慰め、五穀豊穣を祈願するお祭り。湖面を金色に染める数千の灯ろうと、夜空を彩る打上げ花火が幻想的雰囲気をつくりだす。穏やかな湖面が美しく彩られる光景に見惚れよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
8月9日(土)
開催前
8月9日(土)
例年「よさこい祭り」の初日に開催される「高知市納涼花火大会」。ナイアガラ、スターマインの他、ミュージック花火など、オープニングからフィナーレまで見応え十分の内容。花火大会は、観覧会場を全席有料とし、入場にはチケットが必要。夜空を彩る満開の花を楽しもう!
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
栄養の少ない過酷な環境下において、色々なワナを仕掛けて虫を捕え生き抜く食虫植物。虫を挟み込んで捕まえるハエトリグサや、穴に落として捕まえるウツボカズラの仲間などさまざまな食虫植物を集め、その生態と多様性を紹介。実物展示とパネルを用いて、どんな種類があるのか、またどのように虫を捕え消化するのかをお子さまにもわかりやすく解説する。今年はハエトリグサの園芸品種を取り上げ、基本種との違いも紹介している。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
7月5日(土)〜9月7日(日)
開催中
7月5日(土)〜9月7日(日)
越知町と海洋堂が協定したことで、今回の企画展が実現。越知町での開催は初となる海洋堂のフィギュア展。誰もが知っている特撮やアニメ、精密に再現された恐竜や現代の生物たちのフィギュアがやってくる。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
7月4日(金)〜9月7日(日)
開催中
7月4日(金)〜9月7日(日)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)は日本一の妖怪専門ミュージアム。同館は、稀代のコレクター・湯本豪一さんが約5千点の妖怪コレクションを市に寄贈したことからオープン。今展は同館所蔵の絵巻や錦絵、おもちゃなど、えりすぐりの名品を展示。畏怖の対象だった見えない妖怪を視覚化し、娯楽の対象へと展開してきた人々の想像力の歴史に迫る。あわせて、土佐の妖怪を紹介するコーナーも設ける。
このイベントの近くの宿