広大な自然と共にグルメやショッピングも楽しめる憧れの避暑地
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
8月15日(金)
開催前
8月15日(金)
荒々しく幻想的な火祭り「榊祭り」は信州の奇祭として知られる。若者たちが松明を片手に山を駆け下り、鹿曲川へ一気に投げ入れる。その後、榊神輿がまちを練り歩き、激しくぶつかり合いながら神社へ。火と榊により一切の不浄を祓い清め五穀豊穣を祈る。その昔、佐久に攻め入ってきた武田勢が夜討ち合図の蜂火と間違えて撤退したとの伝えがある。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
8月2日(土)
8月2日(土)
約700人の踊り手が参加し、浅間山の噴火音にちなんだ「小諸ドカンショ」の曲に合わせて目抜き通りを踊り歩く。踊り方や服装は自由。また、踊り開始前後は相生町商店街通りが歩行者天国になる。多数の露店が目抜き通りに軒を連ね、まつりを堪能できる。小諸が舞台となったアニメ「あの夏で待ってる」のファンも全国から集まる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
6月26日(木)〜10月6日(月)
開催中
6月26日(木)〜10月6日(月)
イソップ童話に出てくる動物の特徴を取り上げながら、さまざまなどうぶつ絵本を楽しめる。佐久市在住の画家・いまいあやの氏の作品を中心にどうぶつ絵本の原画を多数展示。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
8月14日(木)
開催前
8月14日(木)
昼は子どもたちに人気の魚のつかみ取りや盆踊り(浅科音頭ほか)、中山道宿場太鼓演奏などさまざまなイベントが行われる。夕方は中山道宿場太鼓の演奏に始まり、夜になれば鮮やかな花火約2,000発が夜空を彩り、祭りのクライマックスを飾る。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
8月2日(土)
8月2日(土)
例年8月第1週の土曜日に開催される東御市の市民まつり、雷電まつり。田中商店街一帯での歌やダンスのステージが行われ、出店や各種イベントも目白押し。祭りのクライマックスは18時からの、オリジナルソング「~ハートつないで~TOMI,to me!」。老若男女問わず行列をなして踊る。また、まつりのスペシャルゲストは北アルプスが生んだ天然少女「国本理紗」さん。14時40分から特設ステージでトークショーを行う。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
8月2日(土)
8月2日(土)
臼田駅を起点に臼田中学校吹奏楽部のパレード、舞踊流し、みこしが街を練り歩く。また、臼田町商工会支部による多彩な催しや、臼田小満太鼓の演奏など多様なイベントが盛り沢山。そして、祭りの最後には臼田橋下流にて花火が打ち上げられ、臼田の夏まつりが締めくくられる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
8月1日(金)〜10月6日(月)
開催中
8月1日(金)〜10月6日(月)
軽井沢絵本の森美術館2025年夏展「イソップ童話とどうぶつ絵本」で原画を展示中の、いまいあやの作『チャッピィの家』『ベルナルさんのぼうし』(どちらもBL出版)の主役・チャッピィとベルナルさんのフォトスポットが登場する。いっしょに撮影して、「どうぶつ絵本」の世界に浸ろう!
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
世界中で愛されている「セサミストリート」とのコラボレーションイベントを7月から9月まで3か月間開催。重ね捺しスタンプラリーや謎解きイベント、セサミストリートの仲間たちと記念撮影ができるARフォト、ホテルでのランチを楽しめるイベントが当たるキャンペーンの開催など多様な企画を用意。また7月4日(金)~14日(月)には、「開業30周年ANNIVERSARY SALE」も開催。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
8月15日(金)
開催前
8月15日(金)
東京交響楽団のコンサート。ピアノ:金子三勇士、お話:原田慶太楼。
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
開催前
8月15日(金)
開催前
8月15日(金)
東京交響楽団のコンサート。指揮:原田慶太楼、ピアノ:金子三勇士。曲目は、芥川也寸志:弦楽のための3楽章、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」。
このイベントの近くの宿