宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    長野県
    イベントランキング

    72件の「イベント」を表示

    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    諏訪湖サマーナイト花火

    終了間近

    7月25日(金)〜8月24日(日)

    1
    諏訪湖サマーナイト花火
    長野県1位

    諏訪湖サマーナイト花火

    終了間近

    7月25日(金)〜8月24日(日)

    夏の上諏訪温泉(諏訪湖)を舞台に約10分間、500発の花火が打ち上がる。夜風の中で音楽に合わせた華麗な花火を楽しんで。サマーナイト花火クルージング(花火納涼船)では、湖上から夜空に咲く花火を満喫できる。

    【所在地】
    長野県諏訪市湖岸通り
    【開催場所】
    諏訪市湖畔公園
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 長野・戸隠・小布施

    2
    夏の特別展「Sun!Sun!Sun!市民がつないできた太陽観測」
    長野県2位

    夏の特別展「Sun!Sun!Sun!市民がつないできた太陽観測」

    開催中

    7月19日(土)〜9月23日(火)

    望遠鏡などによる太陽観測は、ケプラーやガリレイの頃から400年を超える歴史がある。日本でも江戸時代には望遠鏡による黒点観測が行われている。さらに、近代になると、望遠鏡が多くの人の手に入るようになり、個人天文家による太陽観測がはじまった。今展では、現代天文学における太陽の姿と、長野県を中心とした個人観測者による太陽観測の意義を紹介する。

    【所在地】
    長野県長野市小島田町1414 川中島古戦場史跡公園内
    【開催場所】
    長野市立博物館
    健康・福祉・教育展覧会講座・講演・シンポジウム子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 軽井沢・佐久・小諸

    イソップ童話とどうぶつ絵本

    開催中

    6月26日(木)〜10月6日(月)

    3
    イソップ童話とどうぶつ絵本
    長野県3位

    イソップ童話とどうぶつ絵本

    開催中

    6月26日(木)〜10月6日(月)

    イソップ童話に出てくる動物の特徴を取り上げながら、さまざまなどうぶつ絵本を楽しめる。佐久市在住の画家・いまいあやの氏の作品を中心にどうぶつ絵本の原画を多数展示。

    【所在地】
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉182 ムーゼの森軽井沢絵本の森美術館
    【開催場所】
    軽井沢絵本の森美術館
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上田・別所・鹿教湯

    丸子中央病院花火大会2025

    開催前

    8月23日(土)

    4
    丸子中央病院花火大会2025
    長野県4位

    丸子中央病院花火大会2025

    開催前

    8月23日(土)

    地域のみなさんからの要望もあり、今年も花火大会を開催することが決定。約3000発の美しい花火が夜空を彩る。

    【所在地】
    長野県上田市中丸子1771-1
    【開催場所】
    丸子中央病院
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 長野・戸隠・小布施

    真田邸庭園ライトアップ 幻奏

    開催前

    9月13日(土)〜9月14日(日)

    5
    真田邸庭園ライトアップ 幻奏
    長野県5位

    真田邸庭園ライトアップ 幻奏

    開催前

    9月13日(土)〜9月14日(日)

    長野市松代で真田邸庭園ライトアップ『幻奏』」を今年も開催! 真田邸は、松代藩9代藩主・真田幸教が、義母・貞松院のために建てた国指定史跡。「水心秋月亭」と名付けられた庭を7色の光でライトアップするほか、日替わりで演奏会を楽しめる。今年の特別企画「希望 ~hope~」がコンセプトの「真田邸土蔵プロジェクションマッピング」も見応え充分。

    【所在地】
    長野県長野市松代町松代1
    【開催場所】
    松代 真田邸
    シニア向け女性向けイルミネーション・ライトアップ音楽イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 長野・戸隠・小布施

    6
    パリに愛された異端の画家 藤田嗣治秀作版画展
    長野県6位

    パリに愛された異端の画家 藤田嗣治秀作版画展

    開催前

    8月28日(木)〜9月3日(水)

    優しい線とまなざしに満ちた猫、子ども、美しきパリの面影。エッチングやリトグラフ、木版画、デッサンなど、貴重な作品40余点を厳選し、今、藤田嗣治の世界が静かに語りかける。この機会に、心あたたまるひとときを過ごそう。

    【所在地】
    長野県長野市南千歳 1-1-1
    【開催場所】
    ながの東急百店 別館シェルシェ4階 美術サロン
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平

    つなぐ美術展

    開催中

    8月7日(木)〜8月31日(日)

    7
    つなぐ美術展
    長野県7位

    つなぐ美術展

    開催中

    8月7日(木)〜8月31日(日)

    茅野市美術館では、美術館サポーターとともにつくる企画展「つなぐ美術展」を開催。「つなぐ美術展」は、サポーターが学芸員とともにワークショップ形式で内容の検討を進めた、「茅野市美術館サポーターがつなぐ みんなの収蔵作品展」「メイメイアートvol.4 出会ってみよう 名付けてみよう 展覧会」の2つの展覧会で構成している。

    【所在地】
    長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館内
    【開催場所】
    茅野市美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 菅平・峰の原

    昭和100年企画展2 100年前の玩具とゲーム

    開催中

    7月19日(土)〜9月8日(月)

    8
    昭和100年企画展2 100年前の玩具とゲーム
    長野県8位

    昭和100年企画展2 100年前の玩具とゲーム

    開催中

    7月19日(土)〜9月8日(月)

    今展では、約100年前の大正~昭和初期に田中本家の子ども達が遊んだ玩具を紹介する。中でも、ゲーム的な要素のある玩具、かるたや双六、野球やスポーツを題材にした卓上ゲーム、めんこやおはじきなど。現代では、ゲーム機やスマホのデジタルなゲームが人気だが、カードやボードゲームなども根強い人気がある。およそ100年前のゲームや玩具を見て、今とは少し違う絵柄やデザインの面白さ、遊びの楽しさを感じてみよう。

    【所在地】
    長野県須坂市穀町476
    【開催場所】
    豪商の館 田中本家博物館
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    金子みすゞの詩 100年の時を越えて

    終了間近

    6月26日(木)〜8月24日(日)

    9
    金子みすゞの詩 100年の時を越えて
    長野県9位

    金子みすゞの詩 100年の時を越えて

    終了間近

    6月26日(木)〜8月24日(日)

    「大漁」「私と小鳥と鈴と」などの作品で知られる童謡詩人・金子みすゞ。童謡という、誰にでもわかる言葉でうたわれたみすゞの作品は、彼女が生きた大正時代から100年の時を越えてなお輝き、今の私たちを魅了し続けている。今展では、みすゞが情熱をそそいだ童謡の世界を、遺稿手帳や当時の資料で紐解くとともに、みすゞ直筆の童謡や絵本の原画などを通して作品の魅力を紹介する。

    【所在地】
    長野県岡谷市中央町2-2-1
    【開催場所】
    イルフ童画館
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    長野県 | 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    10
    内田敏樹 とんぼ玉展 -小さなガラスの中に広がる世界-
    長野県10位

    内田敏樹 とんぼ玉展 -小さなガラスの中に広がる世界-

    開催中

    7月26日(土)〜9月28日(日)

    神奈川県大磯町で制作を行う内田敏樹は、日本を代表するとんぼ玉作家の1人。自身の制作に加えて各地で講師を務め、後進の育成・とんぼ玉の普及にも尽力している。森や廃墟、仮面、シャーマン、古代の花や鳥など、様々な事象からインスピレーションを得て創り上げられた、深遠で神秘的なとんぼ玉の世界を楽しめる。会期中、とんぼ玉の制作実演も予定している。

    【所在地】
    長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
    【開催場所】
    北澤美術館 1F 多目的ギャラリー
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする