新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催前
5月2日(金)〜5月6日(火)
開催前
5月2日(金)〜5月6日(火)
「連結」がいっぱいの新幹線ワールドを体験しよう! プラレールE8系新幹線つばさも登場! プラレールの景品がもらえるアトラクションゾーンやイベントの開催を記念した商品の販売もあるプラレールマーケットなどで楽しんじゃおう! ※5/3・5/4の午前中は特に混雑が予想されるため、午後からの来場をおすすめ(混雑状況により、入場整理券を配布する場合があり)
このイベントの近くの宿
新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦
04月上旬〜04月下旬
04月上旬〜04月下旬
弥彦公園の桜は、4月中旬に満開となる染井吉野から、4月下旬に見頃をむかえる八重桜まで長い期間楽しむことができる。3月29日(土)~4月13日(日)には桜のライトアップ、マルシェが開催される。ぜひ弥彦公園の桜を昼も夜も楽しもう。※桜の開花状況により変更の場合あり。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
日常の風景をリアルに再現したミニチュア作品で注目されているアーティスト、Mozu(モズ)の作品展。まるで部屋の片隅にこびとが住んでいるかのようなリアリティがあるミニチュア「こびとシリーズ」の作品群をはじめ、初公開の新作や、錯覚を利用したアート作品のトリックラクガキ、コマ撮りアニメの動画など、Mozuの世界を網羅した魅力的な展示内容となっている。混雑時は整理券を配布する場合有。再入場不可。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催前
5月15日(木)〜7月13日(日)
開催前
5月15日(木)〜7月13日(日)
絵本作家であり、ガーデナーでもあったターシャ・テューダーの豊かなスローライフと絵本作品など、多数の道具や洋服、原画などを展示。また、地域のガーデーナーと協力し、ターシャの庭を参考にして温室内にナチュラルガーデンを作り上げる。関連グッズ、絵本販売なども行う。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催中
4月19日(土)〜6月22日(日)
開催中
4月19日(土)〜6月22日(日)
『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版した絵本がいずれも話題の画家、 junaida(ジュナイダ、1978-)。赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた400点超の作品を展示。今展のために描き下ろした作品にも出会いながら、空想世界の全貌を楽しもう。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催中
2月5日(水)〜5月11日(日)
開催中
2月5日(水)〜5月11日(日)
新潟が世界に誇る花の特産である「アザレア」「チューリップ」「シャクナゲ」「ツツジ」が、観賞温室の中で陣を構え、新春から春そして初夏へと彩りのリレーをくりひろげる。第1部:アザレア2/5(水)~3/2(日)、第2部チューリップ3/5(水)~3/23(日)、第3部シャクナゲ・ツツジ3/26(水)~5/11(日)。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催前
4月29日(火)
開催前
4月29日(火)
1会場だけで各社のランドセルを見比べられる! 新潟会場は11メーカー約760本が集結。色は? 素材は? 重さは? 子どもに合うランドセルの選び方は? など、常駐のメーカースタッフに直接聞けるので安心。大手メーカー・工房・ブランド・カスタム・リュック型など種類も豊富。展示会だけの割引や特典も。これがいい!に出会ったら購入申込OK。参加は要予約。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 南魚沼・十日町・津南(六日町)
開催前
5月3日(土)
開催前
5月3日(土)
十日町市本町通り、高田町、駅通りを歩行者天国として様々なイベントが開催される。また「二十歳のつどい」が同日に開催され、晴れやかな振袖姿が会場を華やかに彩る。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
開催前
5月3日(土)
開催前
5月3日(土)
1会場だけで各社のランドセルを見比べられる! 長岡会場は10メーカー約810本が集結。色は? 素材は? 重さは? 子どもに合うランドセルの選び方は? など、常駐のメーカースタッフに直接聞けるので安心。大手メーカー・工房・ブランド・カスタムなど種類も豊富。展示会だけの割引や特典も。これがいい!に出会ったら購入申込OK。参加は要予約。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
終了間近
04月下旬〜05月上旬
終了間近
04月下旬〜05月上旬
「櫛形山脈」の中に標高399.5mの大峰山がある。この大峰山はヤマザクラの地として名高く、昭和9年に「橡平サクラ樹林」が国の天然記念物に指定された。桜公園には世界の桜、109品種、約300本が植樹されている。遊歩道等も整備されており、桜の詳細がわかる図鑑の立札も立ててあるため、四季を通じて観桜することができる。
このイベントの近くの宿