島々が織りなす環境を活かした、魅力的な施設がそろう
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月18日(金)〜9月15日(月)
開催中
7月18日(金)〜9月15日(月)
ミッフィーの新エリア、満足度96%のナイトショー、リゾート体験が叶うプール、そして花火朝から夜まで一日中「ワクワク」が盛りだくさん! 今夏のハウステンボスは、一日中テーマパークリゾートライフを満喫できる。パーク史上最高の夏を思いっきり楽しもう! ※イベントの開催内容は、日によって異なる場合あり 各イベントの詳細はHPで確認をおすすめ
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
8月1日(金)〜8月31日(日)
開催前
8月1日(金)〜8月31日(日)
見たくないけど、見ちゃうやつ…、東京で反響を呼んだ「都市伝説展」が九州初上陸! 驚異の展示があなたを待っている…。今年「都市伝説展」を見られるのは、長崎会場のみ! 詳細はHPより…。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
8月30日(土)
開催前
8月30日(土)
波佐見町恒例のおまつり。約60人の踊り子が両手に波佐見焼の皿を持ち、カチャリカチャリと軽やかな音色と共に踊りを披露する波佐見皿踊り、ステージイベントなどお楽しみいっぱい! 会場周辺を彩る波佐見ならではの光のおもてなし、コンプラ瓶をモチーフにした”コンプラ灯篭”も必見。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
8月13日(水)
開催前
8月13日(水)
飯盛神社で例年8月13日(お盆の時期8月11日~15日)に行われる「みたま祭り」は、お盆に帰る先祖や先人たちのお御霊に対し、境内に掲げる御灯りにより感謝の気持ちを表す御霊和めの神事。期間中には多くの献燈により境内を明るく照らす。さらに境内では、縁日広場などが催され大いに賑わいを見せ、相浦地区の風物詩となっている。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催前
8月8日(金)〜8月10日(日)
開催前
8月8日(金)〜8月10日(日)
1日参れば四万六千日分のご利益を授かるとされる祭で、歴史は深くおおよそ100年以上の歴史を持つ。本尊が開帳され、多くの参拝者が訪れる。参道には露店も並び、涼しげな風鈴の音色と共に暗闇に燈る灯篭と竹筒の灯りが情緒を演出する。ステージでは、音楽演奏や空手等のパフォーマンス、浴衣コンテスト等の参加型イベントを実施。本堂では大護摩祈祷を実施し、縁結びの祈祷を行う。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月19日(土)〜8月15日(金)
開催中
7月19日(土)〜8月15日(金)
2頭のカバたちにスイカを1個づつまるごとプレゼント。大きく開けたお口に入れてあげると、そのままバク~ンと食べちゃうぞ。その豪快な食べっぷりは必見!
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
4月26日(土)〜8月31日(日)
開催中
4月26日(土)〜8月31日(日)
世界の生きたカブト・クワガタが大集合! ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト、アトラスオオカブト、ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ、パラワンヒラタクワガタなどの生体35種50匹、標本850種3200点を展示する。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月20日(日)〜8月15日(金)
開催中
7月20日(日)〜8月15日(金)
夏といえばスイカの季節! 毎年恒例の動物たちのスイカタイムが始まる。目の色を変えてスイカにかぶりつくカピバラたちの可愛い姿に夏の暑さも忘れそう!
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月19日(土)〜8月15日(金)
開催中
7月19日(土)〜8月15日(金)
<中止となりました> 手先の器用なアライグマたちにスイカを与えてみる。さてどんな食べ方をするかな?上手に食べる可愛い姿を直接見てみよう!
このイベントの近くの宿
長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月12日(土)〜8月17日(日)
開催中
7月12日(土)〜8月17日(日)
“大村湾で一番きれいな海水浴場”として定評があり、フェニックスやシュロの木々がエスニックな雰囲気を醸し出す大崎海水浴場。毎年、家族連れなど多くの人で賑わう。
このイベントの近くの宿