福岡県 | 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
開催中
5月17日(土)〜7月18日(金)
開催中
5月17日(土)〜7月18日(金)
5月17日(土)より、期間限定の噴水ショー・スペシャル ダンシングウォーターvol.10『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング 』(5月17日(土)~5月22日(木)先行上映、5月23日(金)日米同時公開) のテーマ曲を上演! 夜の時間帯は光の照明演出も加わる。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 柳川・八女・筑後
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
毎年7月の第4土曜日・日曜日に開催される、筑後地区を代表する夏のまつり。長さ約10メートル、高さ約5メートル、重さ最大3トンもある何台もの大蛇山の山車が、火煙を吐きながら街を練り歩く。巨大な頭を左右に振りながら、勇壮な掛け声を上げ、縦横無尽に動く姿は、大牟田ならではの風景。大牟田がいちばん熱い日が今年もやってくる!5月31日まで協賛企業も募集している。詳細はHPを参照。
このイベントの近くの宿
鹿児島県 | 北薩・川内
開催前
7月26日(土)
開催前
7月26日(土)
約7000発の打ち上げ花火が華やかに競演する花火大会が開催される。夏の夜空を鮮やかに彩る伊佐の花火を楽しもう。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 長崎
開催前
7月25日(金)
開催前
7月25日(金)
昭和32年7月25日の諫早大水害で犠牲となった630名の尊い御霊の冥福を祈り、より安全で美しいまちづくりの推進を目的として開催されるお祭り。本明川に流れる約20,000本の万灯、2,000発の打ち上げ花火、眼鏡橋のイルミネーションの3つの光のコラボレーションは幻想的。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
7月19日(土)
開催前
7月19日(土)
三方を山に囲まれた自然豊かな宮崎県日南市の油津港で開催される花火大会。県内最大級の規模を誇り、港に響き渡る音と光のコラボレーションを楽しめる。また、昼間の時間帯には、海にちなんだイベントが盛りだくさん予定されている。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 北九州
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
ヨーロッパでは主流の、車をそのまま売り場として利用する日本における蚤の市・フリーマーケットの新しい形「カーブーツ」。小倉勝山公園の大芝生広場で開催される。家庭の余剰品、古着、おもちゃ、骨董品、手づくり作品、他にも格安お菓子、移動販売車も並ぶ。
このイベントの近くの宿
佐賀県 | 唐津・呼子
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
江戸時代中期(西暦1753年)に疫病退散と五穀豊穣を祈念し始まった伝統行事。高さ15mの3台の飾り山笠を約150人の締め込み姿の男たちが引き回す勇壮な祭りで、笛や太鼓に三味線が加わる独特なお囃子と祭りの終盤に巨大山笠を何度も旋回させる大まぎりは必見。市重要無形民俗文化財指定。
このイベントの近くの宿
宮崎県 | 宮崎・青島・日南
開催前
7月18日(金)〜7月20日(日)
開催前
7月18日(金)〜7月20日(日)
総勢200人の若者が、100年以上の歴史ある太鼓台を担いで練り歩く。太鼓台の柱にさらし布で縛り付けられた子どもたちが、太鼓台が真っ逆さまになっても太鼓を打ち続ける姿は圧巻!
このイベントの近くの宿
熊本県 | 天草
開催前
7月26日(土)〜8月9日(土)
開催前
7月26日(土)〜8月9日(土)
天草の夏の一大イベント「天草ほんどハイヤ祭り」。7月26日(土)子ハイヤ・天草ほんど花火大会、8月9日(土)道中総踊りが実施される。
このイベントの近くの宿
大分県 | 九重・久住・竹田・長湯
終了間近
6月21日(土)〜7月6日(日)
終了間近
6月21日(土)〜7月6日(日)
標高850mの久住高原では、約8千株のラベンダーが見ごろを迎え、やさしい香りに包まれる。爽やかな風が吹き抜ける、高原の初夏を満喫しよう。イベント期間中の晴天の日には、毎年人気の摘み取り体験を実施。旅の思い出にフレッシュラベンダーを持ち帰ろう。
このイベントの近くの宿