長崎県 | 佐世保・ハウステンボス
開催中
7月18日(金)〜9月15日(月)
開催中
7月18日(金)〜9月15日(月)
ミッフィーの新エリア、満足度96%のナイトショー、リゾート体験が叶うプール、そして花火朝から夜まで一日中「ワクワク」が盛りだくさん! 今夏のハウステンボスは、一日中テーマパークリゾートライフを満喫できる。パーク史上最高の夏を思いっきり楽しもう! ※イベントの開催内容は、日によって異なる場合あり 各イベントの詳細はHPで確認をおすすめ
このイベントの近くの宿
長崎県 | 長崎
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
毎年恒例の「おおむら夏越まつり」が開催!大村の郷土芸能や、奉納太鼓など盛りだくさんのイベントが開催され、中央商店街と夏越夢通りにはところ狭しと露店の夜市が開かれる。3日は市民参加で迫力の総踊り。御旅所(コレモおおむら広場)では期間限定の御朱印頒布が行われる(数量限定)。※高校生以下は保護者同伴でも21時までにまつり場を離れ帰宅しよう。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 長崎
開催前
8月1日(金)
開催前
8月1日(金)
おおむら夏越まつりの「宵まつり」として行われる花火大会。波静かな大村湾に浮かぶ臼島(うすしま)、長崎空港、箕島(みしま)大橋をバックに、目の前で繰り広げられる約3,000発の色鮮やかな花火が夏の夜空を彩る。フィナーレは2尺玉!お楽しみに!
このイベントの近くの宿
長崎県 | 島原・雲仙・小浜
開催前
8月15日(金)
開催前
8月15日(金)
8月15日は日暮れと共に町内に待機した精霊船が、初盆を迎えた家から出された切子灯篭を飾り、 若い者に担がれて出発する。『ナマイドー、ナマイドー』と声をかけながら進み、初盆の家や各地の広場で 右に左に錬り回る。船は町内を一周した後、流し場へと運ばれ、有明海へと流される。切子灯篭にロウソクを灯した精霊船が、闇夜の有明海に浮かぶ姿は幻想的で美しいもの。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 島原・雲仙・小浜
開催前
8月28日(木)
開催前
8月28日(木)
打ち上げ花火を中心に1.5尺玉や彩色千輪、ワイドスターマインなどを組み込んだ約2000発の花火が夜空を彩る演出は大迫力。島原港前の国道251号沿いには露店が並び、多くの人で賑わう。せっかく行くからには、島原温泉でゆっくり癒されるのもおすすめ。※国道57号線沿い「島原外港交差点~雲仙東登山口交差点」の約800m区間が午後7時~午後10時まで交通規制、また、同時間帯に付近のエリアも車両進入禁止となる
このイベントの近くの宿
長崎県 | 平戸・松浦・田平
開催前
8月17日(日)
開催前
8月17日(日)
平戸瀬戸と大橋、平戸城下を背景に田平港を会場として行われる夏祭り。県北最大級の花火が打ち上げられるほか、イベントも盛りだくさん。露店も多く並ぶ。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 壱岐・対馬
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
対馬の夏を代表するイベント!たくさんの催し物と、江戸時代に対馬藩が大きな役割を果たしていた国家的イベント「朝鮮通信使」の復元船の入港、朝鮮通信使行列の再現など、みどころいっぱい!
このイベントの近くの宿
長崎県 | 長崎
開催前
8月7日(木)〜8月24日(日)
開催前
8月7日(木)〜8月24日(日)
―自転車にすべてをかけた男たちの、10年に渡る「道」を辿るTVアニメ「弱虫ペダル」の10周年突破を記念した大規模展覧会が長崎で開催! 作中の印象的なシーンをフォトスポットとして再現するほか、「小野田坂道」の等身大フィギュアを展示。展覧会ショップコーナーではイベントオリジナルグッズも販売! 問い合わせは平日9:30~17:30。小学生以下は保護者同伴。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 平戸・松浦・田平
開催中
7月18日(金)〜8月11日(月)
開催中
7月18日(金)〜8月11日(月)
夏には家族連れで賑わう、波静かな遠浅の海水浴場。東田平駅からも徒歩圏内で、公共交通機関を利用して行けるのも嬉しい。更衣室有。階段式護岸が滑りやすいため要注意。バーベキュー可。
このイベントの近くの宿
長崎県 | 平戸・松浦・田平
開催中
7月19日(土)〜8月12日(火)
開催中
7月19日(土)〜8月12日(火)
白い砂浜が綺麗な市営の海水浴場。開設時期には、家族連れの姿が目立つ。アクセスが容易で、駐車場は無料だし、砂浜の脇にトイレがあるし、更衣室も完備、何かと便利だからだろう。防波堤があり、波も静かだが、それより沖には出ないこと。管理人さんからの厳しい指導を受けることになる。横に市営半元キャンプ場があるため、キャンプ泊も楽しめる。
このイベントの近くの宿