宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    長崎
    イベントランキング

    19件の「イベント」を表示

    長崎県 | 長崎

    おおむら夏越まつり「本まつり」

    開催前

    8月2日(土)〜8月3日(日)

    1
    おおむら夏越まつり「本まつり」
    長崎1位

    おおむら夏越まつり「本まつり」

    開催前

    8月2日(土)〜8月3日(日)

    毎年恒例の「おおむら夏越まつり」が開催!大村の郷土芸能や、奉納太鼓など盛りだくさんのイベントが開催され、中央商店街と夏越夢通りにはところ狭しと露店の夜市が開かれる。3日は市民参加で迫力の総踊り。御旅所(コレモおおむら広場)では期間限定の御朱印頒布が行われる(数量限定)。※高校生以下は保護者同伴でも21時までにまつり場を離れ帰宅しよう。

    【所在地】
    長崎県大村市東本町2-1
    【開催場所】
    JR大村駅前通り(夏越夢通り)、中央商店街付近一帯
    シニア向け伝統芸能・大衆芸能全般向けお祭りカップル向けフェスティバル・パレード子ども・ファミリー向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    2
    おおむら夏越花火大会「宵まつり」
    長崎2位

    おおむら夏越花火大会「宵まつり」

    開催前

    8月1日(金)

    おおむら夏越まつりの「宵まつり」として行われる花火大会。波静かな大村湾に浮かぶ臼島(うすしま)、長崎空港、箕島(みしま)大橋をバックに、目の前で繰り広げられる約3,000発の色鮮やかな花火が夏の夜空を彩る。フィナーレは2尺玉!お楽しみに!

    【所在地】
    長崎県大村市玖島1-15-1
    【開催場所】
    ボートレース大村周辺
    花火大会全般向けカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    3
    TVアニメ「弱虫ペダル」10周年フェスティバル 長崎会場 ~THE FINAL~
    長崎3位

    TVアニメ「弱虫ペダル」10周年フェスティバル 長崎会場 ~THE FINAL~

    開催前

    8月7日(木)〜8月24日(日)

    ―自転車にすべてをかけた男たちの、10年に渡る「道」を辿るTVアニメ「弱虫ペダル」の10周年突破を記念した大規模展覧会が長崎で開催! 作中の印象的なシーンをフォトスポットとして再現するほか、「小野田坂道」の等身大フィギュアを展示。展覧会ショップコーナーではイベントオリジナルグッズも販売! 問い合わせは平日9:30~17:30。小学生以下は保護者同伴。

    【所在地】
    長崎県長崎市尾上町4-1 出島メッセ長崎 イベント・展示ホール
    【開催場所】
    出島メッセ長崎 イベント・展示ホール
    全般向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    4
    開館20周年記念特別展 こわ~い おばけ浮世絵
    長崎4位

    開館20周年記念特別展 こわ~い おばけ浮世絵

    開催中

    7月5日(土)〜8月24日(日)

    江戸人が創り出したおばけ。四世鶴屋南北の幽霊芝居や曲亭馬琴の冒険魔界小説、怪談話「百物語」など、おばけブームは幕末期に巻き起こり、その影響は浮世絵にも及んだ。現世を恨んで現れる幽霊。災いをもたらす怨霊。人をたぶらかす猫や狸、狐などの獣たち。おばけ絵はテレビなどなかった頃の江戸人の娯楽であり遊びの世界であっただろう。スリリングでミステリアスでユーモラス。奇々怪々なおばけとの出会いを楽しもう。

    【所在地】
    長崎県長崎市立山1-1-1
    【開催場所】
    長崎歴史文化博物館 3階企画展示室
    展覧会全般向け展示会・展示イベントカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    ポケモン化石博物館

    開催中

    6月7日(土)〜9月21日(日)

    5
    ポケモン化石博物館
    長崎5位

    ポケモン化石博物館

    開催中

    6月7日(土)〜9月21日(日)

    人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する「カセキから復元されるポケモン」と「化石・古生物」を見比べて、似ているところや異なっているところを発見し、古生物学について学ぶ企画展。ポケモンの世界の「カセキ博士」とお手伝いの「発掘ピカチュウ」、私たちの世界の博士たちの案内で展示をめぐり、それぞれの世界の「かせき」をじっくり見比べてみよう!

    【所在地】
    長崎県長崎市野母町568-1
    【開催場所】
    ベネックス恐竜博物館
    全般向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    万灯流し

    開催前

    8月9日(土)

    6
    万灯流し
    長崎6位

    万灯流し

    開催前

    8月9日(土)

    原爆死没者を追悼慰霊。地元小学校、自治会等で万灯を作製。川面に井形に組み、船で曳航する。やわらかな光が一帯を包み込む。

    【所在地】
    長崎県長崎市松山町1-3
    【開催場所】
    長崎市営陸上競技場
    シニア向け全般向け体験・遊覧イルミネーション・ライトアップ子ども・ファミリー向けカップル向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    とぎつ夏まつり

    開催前

    8月31日(日)

    7
    とぎつ夏まつり
    長崎7位

    とぎつ夏まつり

    開催前

    8月31日(日)

    例年8月最終日曜日に、時津ウォーターフロント公園を会場にして開催されるお祭り。ステージでの楽しいイベントはもちろん、体験型ブースやさまざまな露店が出店し、会場全体が賑わう。最後は、花火で夏の夜空を彩る。大玉にこだわって打ち上げる時津の花火は圧巻! 素敵な夏の思い出づくりに…ぜひ遊びに行こう。

    【所在地】
    長崎県西彼杵郡時津町浦郷436-8
    【開催場所】
    時津ウォーターフロント公園
    花火大会全般向けお祭りカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    長与川まつり

    開催前

    8月24日(日)

    8
    長与川まつり
    長崎8位

    長与川まつり

    開催前

    8月24日(日)

    長与町の豊富な水資源の元となっている長与川に感謝するとともに、みんなが楽しく参加することで心のふれあうふるさとづくりを進めるために、毎年長与川まつりが開催されている。朝からは神事とボランティアによる長与川の清掃が行われ、夕方からは会場を変えてお祭りがスタート。ステージではバンド演奏やダンス、歌謡ショー、盆踊りなどイベントが盛りだくさん。最後に打ち上げる花火が夜空と大村湾を彩る。

    【所在地】
    長崎県西彼杵郡長与町岡郷1474-3
    【開催場所】
    長与総合公園
    花火大会全般向けお祭りカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    9
    シーハット感謝デー2025
    長崎9位

    シーハット感謝デー2025

    開催前

    8月11日(月)

    日ごろからシーハットおおむらを利用している市民へ感謝し、アリーナを無料開放して行うイベント。今年は、バレーボール元日本代表の石井優希によるバレーボールクリニックとファンミーティングを開催する。人気のeスポーツを80インチの大型モニターにより大迫力で体験できるコーナーや、老若男女問わず誰もが気軽に楽しむことができるニュースポーツの体験会を開催。家族みんなでシーハットへ!!

    【所在地】
    長崎県大村市幸町25-33
    【開催場所】
    シーハットおおむら(スポーツ棟)
    健康・福祉・教育ゲーム・ゲーム大会スポーツ全般向け体験・遊覧子ども・ファミリー向け芸能人・著名人

    このイベントの近くの宿













    長崎県 | 長崎

    精霊流し

    開催前

    8月15日(金)

    10
    精霊流し
    長崎10位

    精霊流し

    開催前

    8月15日(金)

    毎年8月15日に行われる豪華で賑やかな精霊流しは、初盆の霊を精霊船に乗せ街中を練り歩き、極楽浄土へ送り出すという、長崎の伝統行事。当日夕暮れ時になると町のあちこちから鐘の音と、耳をつんざく爆竹の音が鳴り響き、行列は夜遅くまで続く。

    【所在地】
    長崎県長崎市大波止
    【開催場所】
    長崎市内中心部一帯(メイン会場は県庁坂周辺)
    全般向け年中行事・歳時記カップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする