宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    三原・竹原・東広島・呉
    イベントランキング

    14件の「イベント」を表示

    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    第68回呉みなと祭

    開催前

    4月29日(火)

    1
    第68回呉みなと祭
    三原・竹原・東広島・呉1位

    第68回呉みなと祭

    開催前

    4月29日(火)

    約20万人の人出で賑わい、パレードが迫力満点の「呉みなと祭」。国際色豊な料理や、呉の名物が味わえるバザールコーナー、迫力満載のステージなど内容盛りだくさんのお祭り。

    【所在地】
    広島県呉市中央
    【開催場所】
    蔵本通り・れんがどおり一帯他
    各種ショーフェスティバル・パレードカップル向け食のイベント女性向けシニア向け全般向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    第34回 たけはら竹まつり

    開催前

    5月3日(土)

    2
    第34回 たけはら竹まつり
    三原・竹原・東広島・呉2位

    第34回 たけはら竹まつり

    開催前

    5月3日(土)

    江戸時代の町並みを今に伝える町並み保存地区で、竹原の市木である「竹」をテーマとして開催されるお祭り。例年、地元の地酒をかぐや姫が振る舞う癌封じの笹酒の振る舞いやパレード(雅楽の演奏・かぐや姫パレード)などが行われている。今年は本部席にて、明神あみさんによるエレクトーン演奏、梶川純司さんによる篠笛吹流し、沢目真宙君による三味線演奏、民謡歌手 小山みつなさんによる民謡歌い流しが予定されている。

    【所在地】
    広島県竹原市本町3丁目
    【開催場所】
    たけはら町並み保存地区一帯とその周辺
    各種ショーフェスティバル・パレードカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    3
    コレクション展第I期 アートと素材-2つの「素材」からみる作品たち
    三原・竹原・東広島・呉3位

    コレクション展第I期 アートと素材-2つの「素材」からみる作品たち

    開催中

    4月12日(土)〜6月22日(日)

    素材とは、芸術作品において材料となるものを指し、同じ分野の作品でも素材によって多様な表現を生み出す。一方で、素材という言葉は題材という意味も持つ。前者の素材を「物理的な表現手段としての素材」として表すならば、後者は「表現対象としての素材」と言い換えることができるだろう。芸術作品の材料と題材という2つの「素材」にスポットを当て、絵画や版画、工芸作品を展示する。令和6年度の新収蔵作品の展示も楽しもう。

    【所在地】
    広島県東広島市西条栄町9番1号
    【開催場所】
    東広島市立美術館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    【桜・見ごろ】野呂山

    終了間近

    04月上旬〜05月上旬

    4
    【桜・見ごろ】野呂山
    三原・竹原・東広島・呉4位

    【桜・見ごろ】野呂山

    終了間近

    04月上旬〜05月上旬

    呉を代表する野呂山は、瀬戸内海国立公園にも指定されている美しい山。年間を通して様々な植物を楽しめるが、春の桜は特に見逃せない。ソメイヨシノ、八重桜など約1300本もの桜が開花し、圧巻の光景を作り出す。国道185号線と野呂山を結ぶ「さざなみスカイライン」はドライブにぴったり。春のお出かけを楽しもう。

    【所在地】
    広島県呉市川尻町
    【開催場所】
    野呂山
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    5
    【桜・見ごろ】ピースリーホーム バンブー総合公園
    三原・竹原・東広島・呉5位

    【桜・見ごろ】ピースリーホーム バンブー総合公園

    03月中旬〜04月下旬

    1,300本以上を誇る桜が公園前の道沿いと公園内に咲き乱れ、感動的な美しい景観を見せる。桜の種類が約20種もあるので、3月中旬から4月下旬の長期にかけて楽しめるのも特徴のひとつ。「竹」をテーマとした公園で、2018年に新設した大型遊具や、竹の生態を体験学習ができる「竹の館」、大きな芝生広場や多目的グラウンド、体育館などのスポーツ施設があり、子どもからお年寄りまで楽しめる。

    【所在地】
    広島県竹原市高崎町1414
    【開催場所】
    ピースリーホーム バンブー総合公園
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    甲手山八幡宮 春祭り

    開催前

    5月11日(日)

    6
    甲手山八幡宮 春祭り
    三原・竹原・東広島・呉6位

    甲手山八幡宮 春祭り

    開催前

    5月11日(日)

    西暦679年創建の甲手山八幡宮と金の観音様伝説の観音堂のお祭り。祭りの会場は竹内神社の境内と隣接する「とちばらの郷」。お楽しみの屋台は住民や近隣地区の有志が運営し、子供も大人も楽しめる。とちばらの郷ではヤギ達が出迎え、各種遊具もあり楽しみがいっぱい。祭りを締めくくるのは和太鼓集団「和ロック」の笑顔と感動のライブ。祭りと遊園地とで2倍楽しめる。

    【所在地】
    広島県呉市栃原町981
    【開催場所】
    竹内神社
    カップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    7
    八天堂ビレッジ「家族と遊びつくすGW」イベント
    三原・竹原・東広島・呉7位

    八天堂ビレッジ「家族と遊びつくすGW」イベント

    開催中

    4月26日(土)〜5月12日(月)

    鯉のぼりを模したパン作り体験「くりーむコロネつくり体験」の他、「鯉のぼり釣り」やスタンプラリーなど、子どもと一緒に楽しめる企画が実施される。また、グリーンが爽やかな新緑の季節をイメージする「抹茶のもちふわぱんケーキ」「ふわもこ抹茶ラテ」の限定スイーツメニューも登場。八天堂本店ではGW限定特別セットも用意し、お土産のお買い物も楽しめる。

    【所在地】
    広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-190
    【開催場所】
    八天堂ビレッジ
    カップル向け女性向けショップのイベントシニア向け全般向け子ども・ファミリー向け体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    没後50年 林武造形奇譚・後期

    開催中

    4月5日(土)〜6月16日(月)

    8
    没後50年 林武造形奇譚・後期
    三原・竹原・東広島・呉8位

    没後50年 林武造形奇譚・後期

    開催中

    4月5日(土)〜6月16日(月)

    林武(1896-1975)は、セザンヌ以降の西洋絵画に様々な形で影響を受けながら、平面の絵画世界にマッス(塊)を生み出す画面構成を追求した。また芸術や造形に関する論考も著し、自らの構図法とその完成に心血を注いだ。同展では、林武の没後50年にあたり、所蔵する膨大な素描の中から「風景」「人物」「静物」を中心に前期、後期にわけて作品を紹介する。

    【所在地】
    広島県呉市下蒲刈町三之瀬195
    【開催場所】
    蘭島閣美術館別館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    伊万里焼誕生

    開催中

    4月9日(水)〜6月23日(月)

    9
    伊万里焼誕生
    三原・竹原・東広島・呉9位

    伊万里焼誕生

    開催中

    4月9日(水)〜6月23日(月)

    日本初の磁器として1610年代に肥前・有田の地で誕生した伊万里焼。その後、急速な発展を遂げ、日本国内のみならず世界中のあこがれとなった。今展では、伊万里焼誕生とその後の発展を、初期伊万里の所蔵品を中心に紹介。また、中国、朝鮮の磁器と志野焼もあわせて、白いやきものへのあこがれの歴史も紹介する。

    【所在地】
    広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
    【開催場所】
    松濤園 陶磁器館
    子ども・ファミリー向け展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    広島県 | 三原・竹原・東広島・呉

    朝鮮通信使がやって来た!

    開催中

    4月9日(水)〜6月23日(月)

    10
    朝鮮通信使がやって来た!
    三原・竹原・東広島・呉10位

    朝鮮通信使がやって来た!

    開催中

    4月9日(水)〜6月23日(月)

    慶長12年(1607)に初来日した朝鮮通信使。大坂までは瀬戸内海を通り、江戸をめざした。江戸時代を通して第1回目から第11回目まで呉市下蒲刈島に立ち寄っている。今展では所蔵資料を中心に下蒲刈島に残る史跡や朝鮮通信使の旅の様子を紹介する。

    【所在地】
    広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
    【開催場所】
    松濤園 御馳走一番館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする