宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    奈良・斑鳩・天理
    イベントランキング

    14件の「イベント」を表示

    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    1
    時空をこえて-ならのみやこの内と外-関連イベント 谷沢重城氏によるギャラリートーク
    奈良・斑鳩・天理1位

    時空をこえて-ならのみやこの内と外-関連イベント 谷沢重城氏によるギャラリートーク

    開催前

    9月27日(土)

    谷沢重城氏は新聞社のカメラマンとして40余年。大和の風景を撮り始めて20年近くになり、奈良の月刊大和路「ならら」に「四季・彩大和」を連載。

    【所在地】
    奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
    シニア向け講座・講演・シンポジウム全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    2
    【企画展】時空をこえて-ならのみやこの内と外-
    奈良・斑鳩・天理2位

    【企画展】時空をこえて-ならのみやこの内と外-

    開催前

    9月20日(土)〜11月30日(日)

    谷沢重城氏は新聞社のカメラマンとして40余年。大和の風景を撮り始めて20年近くになり、奈良の月刊大和路「ならら」に「四季・彩大和」を連載中。その中から写真と文の計50数点を展示する。

    【所在地】
    奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    My Little Lover 30th Anniversary

    開催前

    9月23日(火)

    3
    My Little Lover 30th Anniversary
    奈良・斑鳩・天理3位

    My Little Lover 30th Anniversary

    開催前

    9月23日(火)

    デビュー30周年を迎え、ファンへ感謝の気持ちを込めて、8月から全国ツアー開催!

    【所在地】
    奈良県奈良市三条宮前町7-1
    【開催場所】
    なら100年会館 大ホール
    シニア向け女性向けカップル向け音楽イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    Kid's考古学新聞コンクール

    終了間近

    8月10日(日)〜9月8日(月)

    4
    Kid's考古学新聞コンクール
    奈良・斑鳩・天理4位

    Kid's考古学新聞コンクール

    終了間近

    8月10日(日)〜9月8日(月)

    考古学の楽しさやおもしろさ等を、応募者おのおのが作った新聞を展示し、子どもたちの豊かな発想力をより幅広い年齢層に向けて紹介する。

    【所在地】
    奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
    展示会・展示イベント展覧会子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    特別企画展 くらべて楽しむ琳派作品

    開催中

    8月22日(金)〜9月28日(日)

    5
    特別企画展 くらべて楽しむ琳派作品
    奈良・斑鳩・天理5位

    特別企画展 くらべて楽しむ琳派作品

    開催中

    8月22日(金)〜9月28日(日)

    俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一らの系譜は「琳派」と呼ばれるが、直接的な師弟関係はなく、作品を通して画風を学んでいる点に特徴がある。この展覧会では、様々な時代のバリエーション豊かな琳派の作品が、古典や他派の作品と共に展示される。琳派はゆるやかで柔軟性のある繋がりであるからこそ、先達の作品を学びつつも模倣に終わらず、伸びやかに展開した。くらべることで、それぞれの特徴や魅力がより見えてくるだろう。

    【所在地】
    奈良県奈良市学園南1-11-6
    【開催場所】
    大和文華館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで 2

    開催中

    8月9日(土)〜10月19日(日)

    6
    追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで 2
    奈良・斑鳩・天理6位

    追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで 2

    開催中

    8月9日(土)〜10月19日(日)

    2024年11月に逝去した上村淳之の、若かりし頃の作品から最晩年に至る作品までを2回に分けて紹介する追悼展。その第2回。

    【所在地】
    奈良県奈良市登美ヶ丘2-1-4
    【開催場所】
    松伯美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    7
    生誕120年 入江泰吉自選「奈良大和路春夏秋冬」
    奈良・斑鳩・天理7位

    生誕120年 入江泰吉自選「奈良大和路春夏秋冬」

    開催中

    7月19日(土)〜10月19日(日)

    写真家・入江泰吉がとらえた奈良の国宝、特に仏像を通して、その魅力を紹介する。入江は生涯をかけて奈良の風物を撮り続け、その作品は時を超えて今なお多くの人々に感動を与えている。彼がとらえた仏像の姿は、ただの記録写真にとどまることなく、その歴史や精神性までも映し出している。入江が撮影した奈良の国宝約50点を厳選し、カラーとモノクロ作品を交え、その美しさと魅力に改めて向き合う機会としよう。

    【所在地】
    奈良県奈良市高畑町600-1
    【開催場所】
    入江泰吉記念奈良市写真美術館
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    8
    特別企画展「くらべて楽しむ琳派作品」特別講演
    奈良・斑鳩・天理8位

    特別企画展「くらべて楽しむ琳派作品」特別講演

    開催前

    9月21日(日)

    特別企画展「くらべて楽しむ琳派作品」の関連イベント。「琳派の美を考える―日常とアートの接点―」というタイトルで、玉蟲敏子氏(武蔵野美術大学教授)が講演を行う。

    【所在地】
    奈良県奈良市学園南1-11-6
    【開催場所】
    大和文華館
    シニア向け女性向けカップル向け講座・講演・シンポジウム全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    カラダとココロを整えるヨーガ

    開催中

    7月10日(木)〜9月18日(木)

    9
    カラダとココロを整えるヨーガ
    奈良・斑鳩・天理9位

    カラダとココロを整えるヨーガ

    開催中

    7月10日(木)〜9月18日(木)

    「食」についてのお話の後、呼吸にあわせてカラダを動かし代謝を高めていく。ヨーガを習慣にし、健康で自由な自身を目指す。

    【所在地】
    奈良県奈良市二条大路南3-5-1
    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
    体験・遊覧女性向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    10
    和裁にチャレンジ 絞りの金魚ストラップをつくるよ!
    奈良・斑鳩・天理10位

    和裁にチャレンジ 絞りの金魚ストラップをつくるよ!

    開催前

    9月7日(日)

    絞りの着物布で、夏に涼しく泳ぐ金魚をつくる。針と糸で縫って、綿を入れたら出来上がり。お守りにしても、プレゼントにもよい。各回8名。(小学3年生未満は保護者同伴)

    【所在地】
    奈良県奈良市二条大路南3-5-1
    【開催場所】
    平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
    シニア向け女性向け体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする