宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    滋賀県
    イベントランキング

    64件の「イベント」を表示

    滋賀県 | 彦根・長浜

    木之本地蔵大縁日・木之本大花火大会

    開催前

    8月22日(金)〜8月25日(月)

    1
    木之本地蔵大縁日・木之本大花火大会
    滋賀県1位

    木之本地蔵大縁日・木之本大花火大会

    開催前

    8月22日(金)〜8月25日(月)

    8月22日から25日の4日間、長浜市木之本町の木之本地蔵院一帯で「ふるさと夏まつり」が開催される。目の仏様として篤い信仰を集める木之本地蔵院の大縁日に合わせ、門前の北国街道や地蔵坂沿いに約100店舗の露店が並び、例年は期間中に10万人が訪れ賑わう。最終日の25日には湖北THGツインアリーナにて「木之本大花火大会」が行われ、夜空を華々しく彩る。

    【所在地】
    滋賀県長浜市木之本町木之本944
    【開催場所】
    木之本地蔵院周辺、湖北THGツインアリーナ
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 草津・守山・近江八幡

    ブルーメの丘ミュージック花火大会2025

    開催中

    7月21日(月)〜8月30日(土)

    2
    ブルーメの丘ミュージック花火大会2025
    滋賀県2位

    ブルーメの丘ミュージック花火大会2025

    開催中

    7月21日(月)〜8月30日(土)

    ブルーメの丘では、夏の風物詩となった“音と光の饗宴“ミュージック花火大会を今年も開催する。鈴鹿山脈の麓、中世ヨーロッパの景観に癒される公園内にて、音楽に合わせて打ちあがる“音楽×花火“のコラボレーション。当日は、水あそびエリアの夜間営業「じゃぶじゃぶナイトパーティ」、犬連れでもノーリードで花火を観覧できる「ナイトドッグラン」、オマツリフードが楽しめる屋台村など、打ち上げまでの時間も1日中楽しめる。

    【所在地】
    滋賀県蒲生郡日野町西大路843
    【開催場所】
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    シニア向け花火大会女性向け体験・遊覧子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け海イベント・プール

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 大津

    3
    ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉
    滋賀県3位

    ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉

    開催中

    6月21日(土)〜9月7日(日)

    ザ・キャビンカンパニーは、2009年のユニット結成以来、40冊以上の絵本を発表し、数々の高い評価を得てきた。今展では、活動初期から現在までの絵本原画の数々に加え、立体造形、映像作品などを一堂に紹介する。展覧会は7つのテーマの部屋で構成され、まるで空間が大きな1冊の本になったようなしかけが満載。エネルギーに満ちた、ザ・キャビンカンパニーの世界を身体全体で楽しんでみよう。

    【所在地】
    滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
    【開催場所】
    滋賀県立美術館
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 草津・守山・近江八幡

    氏郷まつり2025

    開催前

    9月13日(土)

    4
    氏郷まつり2025
    滋賀県4位

    氏郷まつり2025

    開催前

    9月13日(土)

    会場内では産業PRコーナーにて地域で活躍する農林商工業者・企業の魅力を広く発信する。また、屋台での軽食、地域特産品の販売をしながら、イベント要素も組み込んだ形で開催する予定だ。ステージショーのほか、来場者が参加できる大抽選会や祭りの最後を飾る花大会を実施する。

    【所在地】
    滋賀県蒲生郡日野町河原一丁目1番地
    【開催場所】
    日野町役場駐車場
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 草津・守山・近江八幡

    5
    もりやま市民カレッジ2025 第3講 歌手 加藤登紀子
    滋賀県5位

    もりやま市民カレッジ2025 第3講 歌手 加藤登紀子

    開催前

    9月21日(日)

    毎年多彩なジャンルの講師を招き、好評を得ている『もりやま市民カレッジ』の第3講。時代を超えて愛される数々の名曲を世に送り出し、歌手活動60周年を迎えた加藤登紀子氏による講演会。曾祖父が守山市出身ということもあり、地元に縁もある加藤氏。「『琵琶湖周航の歌』から見える100年の歴史」をテーマに講演。お得な5講座セットは守山市民ホールで発売。 ※未就学児童入場不可

    【所在地】
    滋賀県守山市三宅町125
    【開催場所】
    守山市民ホール・大ホール
    シニア向け女性向けカップル向け芸能人・著名人講座・講演・シンポジウム

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    醒井地蔵まつり

    開催前

    8月23日(土)〜8月24日(日)

    6
    醒井地蔵まつり
    滋賀県6位

    醒井地蔵まつり

    開催前

    8月23日(土)〜8月24日(日)

    梅花藻で有名な米原市醒井では、8月23日および24日に恒例の醒井地蔵まつりが開催される。この期間に限って県下最大級の地蔵尊「醒井延命地蔵尊」が御開帳されるほか、流行や昔話などをテーマに住民らが手づくりで展示物をつくる伝統の「つくりもの」が祭りを彩る。出店やキッチンカーも並び、24日には地蔵川で万燈流しも開催され、地域ならではの夏の涼を感じることができる。

    【所在地】
    滋賀県米原市醒井
    【開催場所】
    醒井延命地蔵尊周辺
    伝統芸能・大衆芸能展示会・展示イベントイルミネーション・ライトアップ全般向け年中行事・歳時記物産展お祭り

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 草津・守山・近江八幡

    第19回西の湖ヨシ灯り展

    開催前

    9月20日(土)〜9月21日(日)

    7
    第19回西の湖ヨシ灯り展
    滋賀県7位

    第19回西の湖ヨシ灯り展

    開催前

    9月20日(土)〜9月21日(日)

    琵琶湖八景の一つ「安土・八幡の水郷」。水郷地帯には水・土・空気を浄化する“ヨシ”が多く群生している。そのヨシに親しみ価値を再発見することを目的に実施されているイベント。場内はヨシを材料にして手作りで作られた数々の明かりが一堂に展示され、幻想的な世界が目の前に広がる。

    【所在地】
    滋賀県近江八幡市安土町下豊浦江ノ島地先
    【開催場所】
    よしきりの池・安土B&G海洋センター一帯
    シニア向け女性向け展示会・展示イベントイルミネーション・ライトアップ子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    長浜・北びわ湖大花火大会~長浜の陣~

    開催前

    9月17日(水)〜9月19日(金)

    8
    長浜・北びわ湖大花火大会~長浜の陣~
    滋賀県8位

    長浜・北びわ湖大花火大会~長浜の陣~

    開催前

    9月17日(水)〜9月19日(金)

    水中花火やミュージック花火などのオリジナリティある花火大会を連続3日間開催。有料観覧席やキッチンカーや飲食ブースなどが集まる「屋台村」も開設。詳しくは「長浜・北びわ湖大花火大会特設サイト」を確認。

    【所在地】
    滋賀県長浜市公園町
    【開催場所】
    豊公園自由広場の琵琶湖沖合
    シニア向け花火大会女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    9
    企画展「石田逸翁と秀蘭―高宮出身の兄妹絵師―」
    滋賀県9位

    企画展「石田逸翁と秀蘭―高宮出身の兄妹絵師―」

    開催前

    8月28日(木)〜9月23日(火)

    岸駒を祖として京で一時代を築いた画派、岸派。近江国高宮出身の石田逸翁(秀峰1800~69)は、京で活躍した岸派の絵師で、法橋・法眼に叙せられた。逸翁の妹秀蘭(1803~63)もまた、絵師として活動していたことが分かっている。今展は、石田兄妹の画業と生涯を紐解く初の展覧会である。

    【所在地】
    滋賀県彦根市金亀町1番1号
    【開催場所】
    彦根城博物館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 草津・守山・近江八幡

    10
    【花・見ごろ】滋賀農業公園ブルーメの丘 グラジオラス
    滋賀県10位

    【花・見ごろ】滋賀農業公園ブルーメの丘 グラジオラス

    開催前

    08月下旬〜09月中旬

    滋賀農業公園ブルーメの丘では、季節ごとにさまざまな花が咲き誇り、多くの来場者を楽しませている。8月下旬から9月中旬にかけて、フリルがついたような花形や豊富な色彩が魅力的なグラジオラスが羊の放牧場を背に咲き誇り、牧歌的な風景を鮮やかに染め上げる。季節の移り変わりに、グラジオラスの優雅な姿に包まれて、ゆったりとしたひとときを過ごしてみては?

    【所在地】
    滋賀県蒲生郡日野町西大路843 滋賀農業公園ブルーメの丘
    【開催場所】
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け観察・ウォッチング花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする