和歌山県 | 高野山
開催前
05月下旬〜06月中旬
開催前
05月下旬〜06月中旬
恋野区には約5千株のあじさい園があり、梅雨の時季、淡いピンク、むらさき、水色の紫陽花が咲き誇り幻想的な世界が広がる。農村公園として整備され、ゆったりと園内をめぐることができる。園内には、桜・紅葉・山茶花・寒椿等も植えられているので、年間を通じて植物を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 和歌山市・加太・和歌浦
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
四季を通じて夜の和歌山城の魅力を創出する和歌山城~光の回廊~春季がついにスタート! 春季・夏季・秋季…と、時季に応じたライトアップが施される。夜の和歌山市・和歌山城へNight Outしよう!桜まつり期間中の3月20日(木・祝)から4月13日(日)までは「桜」をイメージしたライトアップを行う。桜まつり終了後は、「新緑」をイメージしたライトアップを5月11日(日)まで実施予定。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 高野山
開催中
04月下旬〜05月上旬
開催中
04月下旬〜05月上旬
紀州徳川家の安産祈願のお寺であり、関西花の寺24番「ふじの寺」として有名な子安地蔵寺。見頃となる4月下旬からゴールデンウィークにかけては非常に多くの人が訪れる。 シーズン中は、藤の開花情報のアナウンス(0736-34-2487)が設置される。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 和歌山市・加太・和歌浦
03月上旬〜04月下旬
03月上旬〜04月下旬
花いちばんでは、3月中旬から河津桜や陽光桜から咲き始め八重紅枝垂れ桜、源平咲き分け枝垂れ桃、利休梅などが、4月中旬頃からは藤の花が楽しめる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 和歌山市・加太・和歌浦
開催中
3月15日(土)〜6月15日(日)
開催中
3月15日(土)〜6月15日(日)
アクセサリーや服装などに関する考古資料を通じて、古代の人々のよそおいの多様性や、そのよそおいに込められた意味を紹介する。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 白浜・龍神
開催前
5月5日(月)
開催前
5月5日(月)
神前で農耕の作業を演じることにより豊作祈願をする神事が執り行われる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 白浜・龍神
開催前
5月18日(日)
開催前
5月18日(日)
扇ヶ浜公園にて地場産品を格安で販売する月1回の朝市で朝早くから賑わう。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
開催前
4月29日(火)
開催前
4月29日(火)
千年余りの歴史をもつ上阿田木神社は鬱蒼とした杉の木立に囲まれ、祭りでは山道を清めるための塩うちといった行事や、稚児のヤツハチの舞が奉納される。日高地方唯一の春祭で、「一名花祭」とも言われている。昔から「京より南にない祭」と言われる程、荘厳・優美な祭として今に伝わる。
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 有田・御坊・日高
終了間近
4月27日(日)〜4月29日(火)
終了間近
4月27日(日)〜4月29日(火)
有田川町の道の駅明恵ふるさと館にて化石発掘の石割体験を行う。使用する岩石はワカヤマソウリュウが発見された有田川町長谷川区で採集されたもの。もしかしたらワカヤマソウリュウが見つかるかも!? ※4/1(火)から電話にて予約受付
このイベントの近くの宿
和歌山県 | 和歌山市・加太・和歌浦
開催中
4月12日(土)〜6月29日(日)
開催中
4月12日(土)〜6月29日(日)
新宮市出身の詩人であり小説家の佐藤春夫(1892~1964)は、美術にも深い関心を示した。春夫が愛蔵した美術作品を中心に、その美術との関わりを紹介する。フロアレクチャー(学芸員による展示解説)を予定。※美術館のウェブサイトでお知らせ
このイベントの近くの宿