伊達政宗の時代から続く伝統文化と温泉地を有する東北一の大都市
宮城県 | 仙台
開催前
8月6日(水)〜8月8日(金)
開催前
8月6日(水)〜8月8日(金)
青竹に飾られた和紙と風が織りなす仙台の夏の風物詩。仙台駅前から連なるアーケード街の色とりどりな七夕飾りには目を見張るばかり。趣向をこらした笹飾りが、仙台市内を七夕一色に染める。また8月5日には前夜祭となる「仙台七夕花火祭」も開催。足を運んでみてはいかが?
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月23日(土)
開催前
8月23日(土)
仙台市泉区の夏の風物詩「泉区民ふるさとまつり」。ステージイベントや出店コーナーの他、灯籠作成・灯籠点灯、鮎のつかみ取りなど、季節を感じるイベントも。また、市民による啓発・展示コーナー、消防・警察車両の展示、ミニ列車乗車体験も予定。フィナーレを飾る花火は、間近で打ち上り迫力満点! 夏休みの最終週末に最後の思い出づくりの場として、自然豊かな広い公園を散策しながらおまつりを楽しもう。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月5日(火)
開催前
8月5日(火)
翌日から開催される「仙台七夕まつり」の前夜祭。夏の風物詩としてうたわれてきた「仙台七夕花火祭」も今年で56回目を迎える。今年のテーマは「輪・和・笑~「わ」が繋ぐ未来~」。各観賞エリアから打ち上げ現場が近いため、迫力のある花火を楽しめる。全国的にも珍しい、中心部の夜空を染め上げる色鮮やかな大輪は一見の価値あり。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催中
7月11日(金)〜8月24日(日)
開催中
7月11日(金)〜8月24日(日)
台湾の魅力を存分に味える文化交流イベント。台湾現地から空輸した544個の絵付けランタンをライトアップする他、台湾に関係するグルメや物販、文化体験などを期間中に実施する。グルメは「ダージーパイ」や「トウファ」などを楽しむことができ、台湾物産展も魅力。今年は「絵付けランタンコンテスト」も開催。老若男女問わず、台湾の多様性を楽しめるイベント。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月6日(水)〜8月10日(日)
開催前
8月6日(水)〜8月10日(日)
SENDAI ルミナクトは、夜の熱気球、約30台のキッチンカー、ステージショーや、トゥクトゥクなど子供も大人も楽しめる「夜のテーマパーク」。七夕ナイトフェスとして、青葉山公園と青葉城一帯が一大イベントに!
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
個性豊かな50種類以上の「カニ」が大集合する特別展「蟹展」をはじめ、蟹祭にちなんだプログラムや装飾、それ以外にも「朝」や「夜」に涼しく水族館を楽しめるイベントや、週末には自由研究にも役立つトークショーなど、開館10周年を記念した様々な特別企画を開催。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催中
7月19日(土)〜11月9日(日)
開催中
7月19日(土)〜11月9日(日)
昭和元年から100年、第2次世界大戦後80年という年にあたり、昭和という一時代の中で変化した仙台の町の風景と人々のくらしの道具の変化について紹介する。戦災と戦後の復興で変貌する町の様子や、高度経済成長期に普及した家電製品によって大きく変容していくくらしの様子を示し、昭和時代の変化の大きさと現代へのつながりを考える。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月6日(水)〜8月10日(日)
開催前
8月6日(水)〜8月10日(日)
東北三大祭り「仙台七夕まつり」の夜を彩るナイトイベント。青葉山一帯を舞台に、幻想的なライトアップ、プロジェクションマッピング、熱気球、キッチンカー30台によるグルメ、発酵カクテルのラウンジ、世界的パフォーマンス集団「白A」の型ショー、Maynard & Blaise(MONKEY MAJIK)によるアコースティックライブ も開催!仙台の夜を、音と光でまるごと楽しめる“ナイトフェスティバル”。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月1日(金)〜8月17日(日)
開催前
8月1日(金)〜8月17日(日)
さまざまな品種のひまわりが光と共に闇夜に浮かび上がるサマーイルミネーション。夏の風物詩「ひまわり」の新たな魅力を体感できる。光る七夕飾りも会場に彩りを加えた仙台らしい夏のイベント。会場ではイルミネーションの他に、屋台グルメを楽しむ「飲食ブース」コーナーなども充実。日替わりで浴衣デー、手持ち花火デー等も開催予定。イベント入場はWEBによる事前予約が必要。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
8月30日(土)
開催前
8月30日(土)
毎回、各楽団員にスポットを当て、音楽を通してルーツや人物像を深ぼる。トークや解説を交えて気軽に楽しめる年2回のシリーズ。演奏家を知り、その人の奏でる音楽を聴けば、きっともっと音楽が好きになる!魅力的な音楽家との出会い、素晴らしい音楽との出会いを名取で!記念すべきシリーズ初回は、仙台フィルハーモニー管弦楽団オーボエ奏者 高橋鐘汰さんにフィーチャー!※未就学児入場不可
このイベントの近くの宿