宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    宮城県
    イベントランキング

    24件の「イベント」を表示

    宮城県 | 仙台

    仙台・青葉まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    1
    仙台・青葉まつり
    宮城県1位

    仙台・青葉まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    今年で41回目を迎える、新緑の杜の都を彩る「仙台・青葉まつり」。今年のテーマは「広がる、伊達な界隈」。華やかな「すずめ踊り」が定禅寺通や西公園ステージを彩り、仙台の内外からうまいものや物産を集めた「杜の市」も両日開催。本まつりでは勇壮な武者行列や山鉾が織りなす「時代行列絵巻」が街を練り歩く。

    【所在地】
    宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園
    【開催場所】
    西公園・定禅寺通・東二番丁(18日のみ) ほか
    各種ショーフェスティバル・パレード伝統芸能・大衆芸能女性向けカップル向けシニア向け全般向け物産展お祭り子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 仙台

    2
    すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館
    宮城県2位

    すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館

    開催中

    2月25日(火)〜5月25日(日)

    お子さまやファミリーはもちろん、幅広い層に人気のキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画として、『すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館』を東北初開催。「すみっコぐらし」の持つ魅力を通して、『仙台うみの杜水族館』にいる多様な生きものたちの魅力を発信する仕掛けを多数用意。これまで以上に彩り豊かな水族館にしてくれる生きものの魅力を再発見する90日間!

    【所在地】
    宮城県仙台市宮城野区中野4-6
    【開催場所】
    仙台うみの杜水族館
    各種ショーカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け健康・福祉・教育展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 仙台

    3
    仙台国際ハーフマラソン 2025
    宮城県3位

    仙台国際ハーフマラソン 2025

    開催前

    5月11日(日)

    仙台市、(公財)仙台市スポーツ振興事業団、(一財)宮城陸上競技協会、仙台市陸上競技協会、みやぎ障害者陸上競技協会、河北新報社、東北放送が主催となり、ケヤキ並木が美しい青葉通や定禅寺通などをコースとして「仙台国際ハーフマラソン大会」が開催される。

    【所在地】
    宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
    【開催場所】
    弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)(ゴール)
    カップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けスポーツ

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 白石・蔵王

    白石市民春まつり

    開催前

    5月3日(土)

    4
    白石市民春まつり
    宮城県4位

    白石市民春まつり

    開催前

    5月3日(土)

    当日はメインイベントである「しろいし大行列」が行われる。太鼓山車、神輿、甲冑武者が城下町を巡る。いかに早く、土俵外に50kgを運ぶかを競う「米俵相撲大会」などの参加型イベントやステージイベントも開催予定。ゴールデンウィークのお出かけに、家族そろって足を運んでみては。

    【所在地】
    宮城県白石市沢目
    【開催場所】
    白石駅周辺中心市街地・白石城
    フェスティバル・パレードカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    初午まつり 火伏せの虎舞

    開催前

    4月29日(火)

    5
    初午まつり 火伏せの虎舞
    宮城県5位

    初午まつり 火伏せの虎舞

    開催前

    4月29日(火)

    旧中新田地区は、春の強風により、大火に見舞われることが度々あった。室町時代から伝わる火伏せの舞いは「雲は龍に従い、風は虎に従う」の中国の故事に習い、虎の威を借りて風を鎮めようと稲荷明神の初午まつりに虎舞を奉納、火伏せを祈願したのが起源とされている。お囃子にのって、町内を色鮮やかな山車と虎が練り歩き、各家の防災と家内安全を祈願。花楽小路祭典本部前では、高屋根に上った数匹の虎が勇壮な舞いを披露する。

    【所在地】
    宮城県加美郡加美町中新田花楽小路
    【開催場所】
    加美町中新田花楽小路
    年中行事・歳時記伝統芸能・大衆芸能カップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    わくや桜まつり

    終了間近

    4月4日(金)〜4月29日(火)

    6
    わくや桜まつり
    宮城県6位

    わくや桜まつり

    終了間近

    4月4日(金)〜4月29日(火)

    城山公園などでわくや桜まつりを開催。城山公園と江合川堤防の桜はソメイヨシノを主とする古木で、他に枝垂桜、山桜、泰山府君などが咲き、春宵万金の散策が楽しめる桜の名所となっている。桜まつり期間中は夜桜ライトアップや第75回東北輓馬競技大会、フリーマーケット、互市、福もちまきなどが行われる。家族や友人と美しく咲く桜を眺めながら春の訪れを楽しもう。各イベントの詳細はHPで確認を。

    【所在地】
    宮城県遠田郡涌谷町涌谷下町
    【開催場所】
    城山公園、江合川堤防、涌谷神社
    フリーマーケット・バザー女性向け全般向け子ども・ファミリー向けウォーキング・散策観察・ウォッチングイルミネーション・ライトアップ各種ショー花・植物のイベントカップル向けシニア向け物産展お祭り

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 栗原・登米

    7
    【桜・見ごろ】平筒沼ふれあい公園
    宮城県7位

    【桜・見ごろ】平筒沼ふれあい公園

    04月中旬〜04月下旬

    豊里町と米山町の境にある平筒沼は、遊歩道と浮桟橋が整備されて散歩や散策にピッタリ。四方を自然林に囲まれていて、風情豊か。低木の桜が並ぶ高台からは、市内の眺望を楽しみながら、ゆったりと桜並木を散策できる。

    【所在地】
    宮城県登米市米山町字桜岡貝待井581-2
    【開催場所】
    平筒沼ふれあい公園
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 白石・蔵王

    かくだ菜の花まつり

    開催中

    4月12日(土)〜5月6日(火)

    8
    かくだ菜の花まつり
    宮城県8位

    かくだ菜の花まつり

    開催中

    4月12日(土)〜5月6日(火)

    ゆったりと流れる阿武隈川と春雪を戴いた蔵王連峰を背に、山々と菜の花のコントラストが見事。「道の駅かくだ」を会場に4/19、4/20に開業6周年祭が行われる。

    【所在地】
    宮城県角田市藤田中谷地
    【開催場所】
    阿武隈川角田橋下流右岸河川敷 菜の花畑 及び 道の駅かくだ
    各種ショー花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け物産展子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    加護坊桜まつり

    終了間近

    4月4日(金)〜4月30日(水)

    9
    加護坊桜まつり
    宮城県9位

    加護坊桜まつり

    終了間近

    4月4日(金)〜4月30日(水)

    標高224mの加護坊山のなだらかな斜面をソメイヨシノや八重桜などの約2,000本の桜の花が埋め尽くす様子は圧巻!山頂からは栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せない。そのスケールは県内随一、一見の価値あり!期間中開催する桜まつりの一番のおすすめは、夜桜のライトアップ。夜空に浮かび上がるように照らされた夜桜は、昼とは違った美しさを楽しむことができる。

    【所在地】
    宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178-1
    【開催場所】
    加護坊山自然公園
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り観察・ウォッチングウォーキング・散策イルミネーション・ライトアップ

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 松島・塩竈

    10
    【桜・見ごろ】志波彦神社・鹽竈神社
    宮城県10位

    【桜・見ごろ】志波彦神社・鹽竈神社

    03月下旬〜04月下旬

    国の天然記念物に指定されている珍しい鹽竈桜をはじめ、ソメイヨシノや八重咲きのシダレサクラなど約300本が、奥州一の宮の境内を彩る。鹽竈桜は一つの花に薄ピンク色の花弁が35~50枚も付く華やかな品種で、開花時期が遅いのが特徴である。

    【所在地】
    宮城県塩竈市一森山1-1
    【開催場所】
    志波彦神社・鹽竈神社
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする