宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    姫路・赤穂・播磨
    イベントランキング

    32件の「イベント」を表示

    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    日岡山公園 ぼんぼりライトアップ

    終了間近

    3月22日(土)〜5月6日(火)

    1
    日岡山公園 ぼんぼりライトアップ
    姫路・赤穂・播磨1位

    日岡山公園 ぼんぼりライトアップ

    終了間近

    3月22日(土)〜5月6日(火)

    日岡山公園は約1,000本の桜が咲き誇る花見の名所。さらに園内ではツツジのほか、様々な植物を楽しめる。約300個の「ぼんぼり」が春の公園をライトアップし、幻想的な雰囲気を醸し出す。

    【所在地】
    兵庫県加古川市加古川町大野1682
    【開催場所】
    日岡山公園
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    2
    古代鏡展示館春季企画展「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」
    姫路・赤穂・播磨2位

    古代鏡展示館春季企画展「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」

    開催中

    3月15日(土)〜9月7日(日)

    花と緑にあふれる季節にあわせ、同館が所蔵する銅鏡の中から、植物の紋様のある作品を取り上げ、表現された植物とその文化について紹介する。※関連行事 講演会は、6月21日(土)13:30~15:00。定員は先着20名(要予約:5月17日から)。対象は中学生以上。古代体験講座「金属で鏡をつくろう」は、7月19日、26日、8月2日10時~12時、14時~16時。1,000円。事前予約、定員各回6名。

    【所在地】
    兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1 兵庫県立フラワーセンター内
    【開催場所】
    兵庫県立考古博物館加西分館「古代鏡展示館」
    展覧会展示会・展示イベント全般向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    第20回 きららマルシェin共進牧場ミルカーズ

    開催前

    5月24日(土)〜5月25日(日)

    3
    第20回 きららマルシェin共進牧場ミルカーズ
    姫路・赤穂・播磨3位

    第20回 きららマルシェin共進牧場ミルカーズ

    開催前

    5月24日(土)〜5月25日(日)

    牧場の風に吹かれて。ピクニック気分が味わえる。のんびり過ごせる家族向けの楽しいマルシェ。ハンドメイドアクセサリー・クラフト作品・スローフード・キッチンカー・フード屋台のお店が集合。牧場レストランでは丹波牛BBQやバター作り体験なども! 縁日ブース・ワークショップなど親子で楽しもう。隣には「ひまわりの丘公園」、兵庫県最大の無料大型遊具施設があるので1日たっぷり遊べちゃう!

    【所在地】
    兵庫県小野市浄谷町1544
    【開催場所】
    共進牧場ミルカーズ 芝生広場
    フリーマーケット・バザーカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け飲食店のイベント体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    きららマルシェin三木山総合公園2025春

    開催前

    5月5日(月)〜5月6日(火)

    4
    きららマルシェin三木山総合公園2025春
    姫路・赤穂・播磨4位

    きららマルシェin三木山総合公園2025春

    開催前

    5月5日(月)〜5月6日(火)

    きららマルシェが大型遊具で人気の「みきっこランド」にやってくる。手作り・ハンドメイド作品・木工、布、革などの小物・工芸品・観葉植物・スローフード・オーガニック・農家直売・キッチンカー・フードテントが大集合!大型遊具、縁日、ワークショップなど大人も子供も楽しめるブースがたくさん。ステージも入場無料。生演奏でミュージシャン・アイドルの歌やダンス、大道芸人達で大盛り上がり!

    【所在地】
    兵庫県三木市福井2475-5
    【開催場所】
    三木山総合公園 みきっこランド
    音楽イベントフリーマーケット・バザー女性向けカップル向けシニア向け全般向け子ども・ファミリー向け体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    姫路市立動物園 ゴールデンウィークイベント

    終了間近

    4月29日(火)〜5月5日(月)

    5
    姫路市立動物園 ゴールデンウィークイベント
    姫路・赤穂・播磨5位

    姫路市立動物園 ゴールデンウィークイベント

    終了間近

    4月29日(火)〜5月5日(月)

    ゴールデンウィークはお楽しみがいっぱい! ふれあい広場で飼育している「ヒツジの毛刈り」や、オタリアもぐもぐタイム(オタリアエサやり体験)、クイズラリーなどのイベントが楽しめる。春の連休は、家族や友達と姫路市立動物園へ遊びに行こう!

    【所在地】
    兵庫県姫路市本町68番地
    【開催場所】
    姫路市立動物園
    子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング体験・遊覧全般向け

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    ネモフィラ展

    終了間近

    4月19日(土)〜5月6日(火)

    6
    ネモフィラ展
    姫路・赤穂・播磨6位

    ネモフィラ展

    終了間近

    4月19日(土)〜5月6日(火)

    園内の花壇で約1万株ネモフィラが咲き誇る。一般的な青色はもちろん、白や黒などのネモフィラを鑑賞することができる。

    【所在地】
    兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
    【開催場所】
    兵庫県立フラワーセンター 花壇
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント観察・ウォッチングウォーキング・散策

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    7
    【あじさい・見ごろ】高岡の里 あじさいの小道
    姫路・赤穂・播磨7位

    【あじさい・見ごろ】高岡の里 あじさいの小道

    開催前

    05月中旬〜06月下旬

    山アジサイ50種以上を含む、1000株以上のアジサイが咲き誇る。品種によって咲く時期が違うため、長い間、花を楽しめる。

    【所在地】
    兵庫県神崎郡福崎町高岡1921
    【開催場所】
    高岡の里 あじさいの小道
    花・植物のイベント観察・ウォッチング全般向け

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    【桜・見ごろ】日笠山

    終了間近

    03月下旬〜05月上旬

    8
    【桜・見ごろ】日笠山
    姫路・赤穂・播磨8位

    【桜・見ごろ】日笠山

    終了間近

    03月下旬〜05月上旬

    日笠山は、曽根天満宮の西に位置する小高い山で、景観も素晴らしく、天気のいい日には遠くは淡路島や家島諸島がみわたせ、瀬戸内の風光明媚なたたずまいを見せてくれる。ソメイヨシノやボタン桜の名所として知られ、シーズンともなると大勢の人々が足を運ぶ。

    【所在地】
    兵庫県高砂市曽根町
    【開催場所】
    日笠山
    花・植物のイベントカップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」

    開催中

    4月26日(土)〜6月29日(日)

    9
    春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」
    姫路・赤穂・播磨9位

    春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」

    開催中

    4月26日(土)〜6月29日(日)

    日本を代表する青銅器の一つに、弥生時代の祭祀に使われた「銅鐸」がある。兵庫県では67点が出土しており、日本一の出土量を誇る。いにしえの美と技術の結晶である銅鐸を大阪・関西万博の開催にあわせて展示するとともに、東京国立博物館に所蔵されている銅鐸の「里帰り」展示をおこなう。

    【所在地】
    兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1
    【開催場所】
    兵庫県立考古博物館
    全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 姫路・赤穂・播磨

    10
    春季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展」-第12回陶美展作品を中心にして‐
    姫路・赤穂・播磨10位

    春季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展」-第12回陶美展作品を中心にして‐

    開催中

    4月19日(土)〜7月13日(日)

    「日本陶芸美術協会」は故十四代酒井田柿右衛門氏の呼びかけで、全国各地で活躍する陶芸家が集結し2012年に設立され、「陶美展」は入選者の中から推挙された会員作品と一般公募作品をあわせて審査され、陶芸の新たな表現の道を切り拓く機会となっている。今展では、今年1月に東京で開催された第12回陶美展作品を中心にして、入選作から選抜した79点(うち5点は重要無形文化財保持者(人間国宝)の出品)を展示する。

    【所在地】
    兵庫県姫路市書写1223番地
    【開催場所】
    姫路市書写の里・美術工芸館
    カップル向け女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする