宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    京都市内
    イベントランキング

    11件の「イベント」を表示

    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    【紅葉・見ごろ】嵐山

    開催中

    11月8日(土)〜12月上旬

    1
    【紅葉・見ごろ】嵐山
    京都市内1位

    【紅葉・見ごろ】嵐山

    開催中

    11月8日(土)〜12月上旬

    標高382m、大堰川を挟んでそびえる嵐山。秋にアカマツやカエデ、ヤマザクラが赤や黄色に染まるその絶景は京都の代名詞とも言える。嵐山の中心部を流れる桂川にかかる渡月橋から見る紅葉は見事。

    【所在地】
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40
    【開催場所】
    渡月橋周辺
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け観察・ウォッチング花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    大覚寺 嵯峨菊展

    開催中

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    2
    大覚寺 嵯峨菊展
    京都市内2位

    大覚寺 嵯峨菊展

    開催中

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    嵯峨菊は嵯峨天皇の御代、大沢池の菊ヶ島に自生していた嵯峨野独特の野菊。永年にわたって王朝の気品ある感覚をもって洗練し、「天・地・人」の微妙な配置に仕立て上げた、格調高い菊と言われている。様々な風情ある嵯峨菊を、大覚寺境内の中で一般公開する。

    【所在地】
    京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
    【開催場所】
    旧嵯峨御所 大本山大覚寺
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け観察・ウォッチング花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    上村松園と美人画の軌跡(福田美術館)

    開催中

    10月11日(土)〜1月18日(日)

    3
    上村松園と美人画の軌跡(福田美術館)
    京都市内3位

    上村松園と美人画の軌跡(福田美術館)

    開催中

    10月11日(土)〜1月18日(日)

    福田美術館では、美人画家・上村松園の生誕150年を記念し、代表作《長夜》や初公開《二軒茶や図》など28点を一挙公開。「美人画の系譜」にも光を当て、近代美人画の軌跡を辿る。

    【所在地】
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
    【開催場所】
    福田美術館
    シニア向け女性向けカップル向け展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    浮世絵と美人画の軌跡(嵯峨嵐山文華館)

    開催中

    10月11日(土)〜1月18日(日)

    4
    浮世絵と美人画の軌跡(嵯峨嵐山文華館)
    京都市内4位

    浮世絵と美人画の軌跡(嵯峨嵐山文華館)

    開催中

    10月11日(土)〜1月18日(日)

    上村松園(1875〜1949)は理想の美を描き続け、多くの名作を残した。第二会場の嵯峨嵐山文華館では、江戸の肉筆画や風俗画を展示し、「浮世」を彩った女性たちの姿を紹介する。

    【所在地】
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
    【開催場所】
    嵯峨嵐山文華館
    シニア向け女性向け子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    5
    荒木悠 Reorienting ―100年前に海を渡った作家たちと―
    京都市内5位

    荒木悠 Reorienting ―100年前に海を渡った作家たちと―

    開催中

    10月7日(火)〜12月7日(日)

    「キュレトリアル・スタディズ16:荒木悠 Reorienting ―100年前に海を渡った作家たちと―」展は、現在京都を拠点に活動するアーティスト・映画監督の荒木悠をゲストアーティストに迎え、荒木の新・旧作品と越境する眼差しを、京都国立近代美術館のコレクションから、京都国立近代美術館学芸員が選んだ国吉康雄、石垣栄太郎、野田英夫という、3名の「日系移民作家」の作品に重ねる。

    【所在地】
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
    【開催場所】
    京都国立近代美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 河原町・烏丸・大宮周辺

    マンガと戦争展2

    終了間近

    7月12日(土)〜11月25日(火)

    6
    マンガと戦争展2
    京都市内6位

    マンガと戦争展2

    終了間近

    7月12日(土)〜11月25日(火)

    戦後80年の節目となる今年、京都国際マンガミュージアムでは、沖縄と京都の巡回展として、さまざまな「戦争マンガ」を紹介する企画展「マンガと戦争展2」を開催。今展は、戦後70年となる2015年に、京都国際マンガミュージアムで制作・開催した「マンガと戦争展」の“続編”であり、戦後80年の節目に向けて企画された“最新版”。「戦争マンガ」の多様性と現在性にふれながら、一緒に考えてみてはいかが?

    【所在地】
    京都府京都市中京区金吹町452
    【開催場所】
    京都国際マンガミュージアム
    展示会・展示イベント展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    7
    どこかで聴いたピアノ名曲の祭典  ダニエル・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル
    京都市内7位

    どこかで聴いたピアノ名曲の祭典 ダニエル・ハリトーノフ ピアノ・リサイタル

    開催前

    11月26日(水)

    1998年、ロシア・ユジノサハリンスク生まれのダニエル・ハリトーノフ。瑞々しさと躍動感あふれる力強くドラマティックな演奏で観客を魅了している。プログラムは、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」、ドビュッシー:「月の光」、リスト:パガニーニによる大練習曲集「ラ・カンパネラ」ほか。全曲、パプスト:チャイコフスキー 「眠れる森の美女」による演奏会用パラフレーズ 他。未就学児童入場不可。

    【所在地】
    京都府京都市左京区下鴨半木町1番地の26
    【開催場所】
    京都コンサートホール アンサンブルホール ムラタ
    シニア向け女性向け音楽イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    8
    千住真理子 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲演奏会
    京都市内8位

    千住真理子 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲演奏会

    開催前

    11月22日(土)

    平和への祈り―バッハと共に歩んだ50年。出演は、千住真理子(ヴァイオリン)。プログラムは、J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV 1001、第2番 イ短調 BWV 1003、第3番 ハ長調 BWV 1005無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV 1002、第2番 ニ短調 BWV 1004、第3番 ホ長調 BWV 1006。未就学児童入場不可。

    【所在地】
    京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
    【開催場所】
    京都コンサートホール アンサンブルホール ムラタ
    シニア向け女性向け音楽イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 河原町・烏丸・大宮周辺

    9
    トランクの中の日本展-戦争、平和、そして仏教-
    京都市内9位

    トランクの中の日本展-戦争、平和、そして仏教-

    開催中

    7月4日(金)〜12月25日(木)

    終戦80年を期して開催された企画展を再リメイク。広島平和記念式典への参列、ローマ教皇への写真集献上と前教皇による全世界への配布指示、2度にわたるサンマリノ共和国での写真展の開催、前教皇の来日、東京での写真展の開催や各種メディアによる「焼き場に立つ少年」の報道によって、幼い兄弟の姿はまさに世界中の人びとの目に触れた。彼らの写真を通じて世界の平和について考える。※参加予約の必要なし

    【所在地】
    京都府京都市上京区御前通り一条上ル東竪町110
    【開催場所】
    京都佛立ミュージアム
    シニア向け女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄

    10
    吉海先生ご講演「百人一首の冬の歌」
    京都市内10位

    吉海先生ご講演「百人一首の冬の歌」

    開催前

    12月6日(土)

    百人一首研究の第一人者である吉海直人先生(同志社女子大学名誉教授)による人気講座。12月は季節に合わせて百人一首に撰ばれた冬の歌について語る。

    【所在地】
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
    【開催場所】
    嵯峨嵐山文華館
    シニア向け女性向け講座・講演・シンポジウム全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする