山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催前
4月29日(火)〜5月5日(月)
開催前
4月29日(火)〜5月5日(月)
会場は、春になると濠端の約300本の桜が一斉に咲き誇る花見の名所でもある最上公園。カド焼きまつりは旬を迎えた新庄名物・カド焼きをたっぷりと味わえる春の風物詩。カドとはニシンのこと。炭火でじっくり焼いたカドは脂が乗って食べごたえ十分。カドは春告魚とも呼ばれ、新庄市では雪解けとともに入荷するカドを焼いて、春の訪れを喜んだと言われている。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
04月中旬〜04月下旬
04月中旬〜04月下旬
寒河江川左岸の溝延橋を挟み上下流に、ソメイヨシノなど2.8kmの桜並木が続いている。寒河江川の流れと月山、葉山、朝日連峰の眺めを楽しみつつ、桜並木の下を散策してみよう。春の訪れを感じに、多くの人たちで賑わいを魅せるシーズン到来!
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催中
4月20日(日)〜5月10日(土)
開催中
4月20日(日)〜5月10日(土)
尾花沢市の桜は他の地域より開花が遅く、5月の連休前後に満開を迎える。徳良湖の周りには約100本の桜が綺麗に咲き誇る。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催前
5月5日(月)
開催前
5月5日(月)
いもこ列車とは蒸気機関車のこと。親しまれ、重要な交通機関として活躍してきたいもこ列車に乗車しよう! 乗車を希望する場合は整理券が必要。整理券の配布は9時30分から開始。事前予約等はせず先着順にて配布。乗車後、子どもには記念品のプレゼントもあり。動態保存かつ乗車できる蒸気機関車は珍しく、年に数回しか乗車できないので、この貴重な機会にぜひ河北町中央公園へ遊びに行ってみてはいかが。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催前
4月27日(日)
開催前
4月27日(日)
いもこ列車とは蒸気機関車のこと。親しまれ、重要な交通機関として活躍してきたいもこ列車に乗車しよう! 乗車を希望する場合は整理券が必要。整理券の配布は9時30分から開始。事前予約等はせず先着順にて配布。乗車後、子どもには記念品のプレゼントもあり。動態保存かつ乗車できる蒸気機関車は珍しく、年に数回しか乗車できないので、この貴重な機会にぜひ河北町中央公園へ遊びに行ってみてはいかが。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
新庄城址である園内には約300本のソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇り、お堀に映る桜が見事。桜が見ごろとなる時期には新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」も開催される。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
白水川の堤防沿いに桜並木があり、春の時期は美しい桜の景色が楽しめる。桜を楽しみながらのんびりお散歩しよう。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
終了間近
4月15日(火)〜4月30日(水)
公園内にはソメイヨシノ、山桜など約300本の桜の木があり、特に池周辺の桜が見事。春は花見で秋は紅葉として市民の憩いの場になっている。
このイベントの近くの宿
山形県 | 尾花沢・新庄・村山
開催中
4月11日(金)〜6月11日(水)
開催中
4月11日(金)〜6月11日(水)
男の子の健やかな成長と繁栄を願う行事「端午の節句」の時期に合わせて、江戸時代後期から明治の武者人形・座敷幡・屏風など、所蔵する節句飾りを見ることができる。
このイベントの近くの宿