雄大な富士山の絶景と充実の観光スポットが魅力
静岡県 | 沼津・三島
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
戦後まもない1948年(昭和23年)に、市民を活気づけるとともに商店街の復興事業として始まった「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は、毎年7月下旬に2日間にわたり開催される。市街地での花火大会としては東海地方随一の規模を誇り、例年約30万人以上が来場する沼津市の夏の風物詩となっている。音も光も間近で感じることができる多彩なプログラムは、沼津の夏の夜空を鮮やかに彩り、フィナーレのナイアガラは必見!
このイベントの近くの宿
静岡県 | 御殿場・富士
開催中
6月14日(土)〜8月24日(日)
開催中
6月14日(土)〜8月24日(日)
御殿場プレミアム・アウトレット25周年×バーバパパ55周年のコラボレーションイベントを初開催! 場内各所に、バーバパパキャラクターのフォトスポットやバルーン、ベンチなどが登場。バーバパパキャラクターのグリーティング&ダンスパフォーマンスをWEST ZONE GAP広場前にて開催。カラフルで賑やかなキャラクターたちが25周年を盛大にお祝い!
このイベントの近くの宿
静岡県 | 沼津・三島
終了間近
4月13日(日)〜6月29日(日)
終了間近
4月13日(日)〜6月29日(日)
地球上に生息する昆虫の驚異的な姿を、芸術性豊かに表現する今森光彦の写真展。熱帯雨林から砂漠まで世界中を取材し捉えた昆虫の姿約100点のほか、国内の身近な里山に生きる昆虫や生息環境に注目した写真や、里山での再生活動について紹介する。立体昆虫切り紙作品をあわせて展示し、切り絵作家としての活躍にも触れるとともに、多角的に昆虫の魅力に迫る。大自然に生きる小さな生命と出会う旅を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 沼津・三島
開催前
7月5日(土)〜9月21日(日)
開催前
7月5日(土)〜9月21日(日)
猫のダヤンは、池田あきこが創作する〈わちふぃーるど〉の主人公。個性豊かな仲間たちと織りなす物語は小説や絵本、アニメーションなどの形で多くの人に親しまれている。ダヤンが誕生して40周年を迎えたことを記念した今展は、「指で描くひと・池田あきこ」のパステル原画を中心に、立体作品や映像などを展開。ダヤンと共に旅するような会場構成で、不思議な世界わちふぃーるどの様々な風景を紹介する。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催中
4月15日(火)〜8月3日(日)
開催中
4月15日(火)〜8月3日(日)
標本。それは動物、植物、岩石などを長く保存できる状態にしたもの。私たちが自然の理(ことわり)について多くを学び、その知識を未来へ引き継ぐためには、標本が必要不可欠である。今展では、主に骨格や剥製(はくせい)として保存している哺乳類標本に焦点を当てて、地球上のあらゆる環境に適応してきた哺乳類の特徴を紹介する。前期(大地の動物)4/15~ 8/3、後期(水の動物)8/5~11/3。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催中
4月15日(火)〜8月3日(日)
開催中
4月15日(火)〜8月3日(日)
高橋真弓氏(1934-2024)は、小学生の頃から約80年にわたり、蝶を追い続け、静岡の昆虫研究の基礎を作った。高校教諭を勤めながら蝶の分類学や生物地理学の最前線で研究を続け、多数の論文・書籍を残している。そのフィールドは静岡を拠点に、アジア各地から南米にも広がり、多くの標本を残している。情熱を注ぎ生涯をかけて収集、同館に寄贈された、蝶コレクションの一部を展示・公開する。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
静岡市でタイの魅力を体感しよう。団体紹介(タイ国政府観光庁、タイ大使館など)、出店ブース(各タイ料理、ビール、コーヒー、タイの植物、マッサージ、雑貨、 衣料、クラフトなど)、抽選会、ワークショップなど。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催中
4月1日(火)〜7月13日(日)
開催中
4月1日(火)〜7月13日(日)
江戸時代の旅ブームを背景に浮世絵の人気ジャンルのひとつとして確立された名所絵。日本各地の風景を描いた名所絵は、諸国漫遊への思いを馳せることができる身近な娯楽として人々に親しまれた。今展の大展示室では、広重をはじめとする幕末の浮世絵師たちが手掛けた様々なシリーズ作品から厳選した名所絵を紹介。また小展示室では旅に関する資料を紹介。諸国を旅する気分で江戸時代の日本の名所を楽しもう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催前
7月18日(金)
開催前
7月18日(金)
「今、世界がもっとも聴きたいピアニスト」として注目を浴びている若手ピアニスト、務川慧悟がAOIの舞台に初登場。彼が最も得意とするM.ラヴェルの名曲の数々をホールに響かせる。ラヴェル生誕150年のメモリアルイヤーとなる今年、務川氏のオール・ラヴェル・プログラムをお聴き逃しなく! 未就学児入場不可。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催前
7月4日(金)
開催前
7月4日(金)
ルクセンブルク生まれのピアニスト、トリスターノは、今の時代を象徴するようなクラシックと他のジャンルを自由に行き来する音楽家。古楽からテクノ、ダンスミュージック、電子音楽など、幅広い音楽に親しみ、またその高度なテクニックでも世界を魅了し続けている。ピアノ演奏によるグルーヴで、若い世代にも古楽のクールな魅力も伝え、新しいリスナーを創出。
このイベントの近くの宿