雄大な富士山の絶景と充実の観光スポットが魅力
静岡県 | 沼津・三島
開催前
8月15日(金)〜8月17日(日)
開催前
8月15日(金)〜8月17日(日)
山車の引き回し、シャギリの競り合いが市内各所で行われる三島市最大の行事。大通りでは、頼朝公旗挙げ行列、農兵節パレード、みしまサンバパレード等が行われる。毎年、芸能人が頼朝役を務める。他にも梯子のり、手筒花火、流鏑馬と各種イベントが盛りだくさん。ズラリと並んだ屋台もお祭り気分を盛り上げる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催前
8月3日(日)
開催前
8月3日(日)
清水みなと祭りのフィナーレで行われる花火大会。清水港上に浮かべられた2台の台船から約60分間に約1万発、休む間もなく打ち上げられる。音と光の競演の壮大なスケールは、会場を訪れた人々を魅了。子どもたちから募集した創作花火が打ち上げられるのも特徴の一つ。今年も、市民の心に祭りの記憶を強く刻み、祭りは終わりを迎える。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 静岡・清水
開催前
8月1日(金)〜8月3日(日)
開催前
8月1日(金)〜8月3日(日)
例年8月に開催される清水みなと祭り。清水みなと祭りといえば、約2万人の踊り手が2日間踊り、夏の暑さも吹き飛ばす「港かっぽれ総おどり」は必見!その他、「清水ゆかた踊り 地踊衆」や「次郎長道中」も、清水のまちを熱く盛り上げる。祭りフィナーレには、約60分間休む間もなく打ち上げられる花火が会場を訪れる人々を魅了する。内容によって開催日時、会場が異なるため、事前に確認してのおでかけがおすすめ。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 焼津・御前崎
開催前
8月7日(木)
開催前
8月7日(木)
藤枝市の中心市街地に位置し「静岡の自然100選」に選定されている市民の憩いの場・蓮華寺池公園で開催される花火大会。スターマインや尺玉の他、創作花火も楽しめる。周囲の山々に反響する音は迫力満点! 蓮華寺池の水面に映る幻想的な花火の美しさは必見。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 御殿場・富士
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
商店街を歩行者天国にして多彩なイベントを繰り広げる御殿場の夏まつり。その他にも警察音楽隊、神輿、打ち上げ花火、商店街別のイベントなど、多くの市民でにぎわう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 焼津・御前崎
開催中
7月18日(金)〜8月31日(日)
開催中
7月18日(金)〜8月31日(日)
整備が行き届いており、夏場を中心に多くの人が訪れる人気の海水浴場。遠浅で波も適度なため、若者だけではなく小さな子どもを連れた家族も安心して楽しめる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 焼津・御前崎
開催前
8月1日(金)
開催前
8月1日(金)
大井川で繰り広げられる大花火大会は、まさにダイナミックな光のショー! 創作花火やさまざまな種類の花火の数々が空を彩り、観客を魅了する。特にスターマインは必見! 美しい花火が一斉に咲き誇り、大井川の広がる風景とのコントラストが絶妙。会場には多くの人々が集まり、一体感溢れる盛り上がりが楽しめる。ダイナミックで創作花火の美しさと広大な大井川の景色との調和は圧巻。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 御殿場・富士
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
毎年8月の第一土曜日に開催される富士宮の炎の祭典。富士山の山頂、富士山本宮浅間大社奥宮(おくみや)で採火された御神火を灯した8基の神輿が世界平和を願い、市街地を練り歩く。クライマックスでは神輿が神田川に入り水流を遡り、神田川沿いに設置された桟敷席(有料)では、神輿と一体となり迫力のある川昇りを楽しめる。神輿以外にも和太鼓の演奏や、御神火音頭をはじめとした民踊で大いに盛り上がる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 沼津・三島
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
水の恵みに感謝する夏の風物詩「湧水まつり」が行われる。柿田川公園にはたくさんの露店が立ち並び、町民ステージなどで賑わいをみせる。手筒花火スペシャルライブのオープニングアクトには星 宏美・藤田光璃が登場!!
このイベントの近くの宿
静岡県 | 御殿場・富士
開催前
8月3日(日)
開催前
8月3日(日)
毎年8月第一日曜日に行われる市民の踊りイベント「宮おどり」。約2,000人が参加し、富士山本宮浅間大社を中心に市街地目抜き通りで盛大に踊る。飛び入り参加も大歓迎で、見て・参加して・楽しむお祭り。
このイベントの近くの宿