岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
8月12日(火)〜8月13日(水)
開催前
8月12日(火)〜8月13日(水)
1日目は、清流中津川の沿岸にてスターマインを含む花火が夏の夜空を彩る納涼花火大会で開幕。2日目の本まつりでは、オープニングパレード、キッズ・サマー・フェスティバル、中津川おどり「和」、ふるさと芸能、風流おどり、みこし練り歩きなど数多くの演目が目白押し。年に一度のこの日、市内各地よりたくさんの地域の人が一堂に集い、伝統文化を織り交ぜた催しが行われ、会場となる駅前通りは熱気と活気に包まれる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
開催中
7月12日(土)〜9月6日(土)
開催中
7月12日(土)〜9月6日(土)
「郡上のナァ~八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」の歌詞で知られ、400年にわたって歌い踊り続けられてきた郡上おどり。毎年7月中旬から9月上旬にかけて及ぶ日本一ロングランの盆踊り。観光客も地元の人もひとつになって気軽に踊ることができるのが魅力。8月13日から16日までの「盂蘭盆会」は、夜を徹して踊る「徹夜おどり」といわれ、一層盛り上がりをみせる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
8月9日(土)
開催前
8月9日(土)
岐阜市の花火大会といえば、中日新聞社主催の全国選抜長良川花火大会と、岐阜新聞社主催の全国花火大会の2つ。令和5年に2つの花火大会が一本化して発展的リニューアルし、「ぎふ長良川花火大会」として開催。今年で3回目を迎える。光のパフォーマンスを夜空いっぱいに展開。迫力ある花火が楽しめる。※チケットがないと観覧エリアには入場することができないため、事前にチケットの購入を。詳細は公式HPで確認。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
開催中
7月19日(土)〜9月20日(土)
開催中
7月19日(土)〜9月20日(土)
その痛快なテンポとキリコ灯籠を吊るしてその下で踊ることが特徴の白鳥おどり。お盆に吊るし、仏教に深いつながりがあるキリコ灯籠は神仏習合の時代に長滝白山神社の拝殿に吊るされたことから各地の神社でも吊されるようになったと言い伝えられており、白山信仰の深さがうかがわれる。7月中旬から8月下旬にかけて踊られ、特に8月の13・14・15日のお盆には朝の4時頃まで踊り明かす。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
8月9日(土)
開催前
8月9日(土)
瑞浪の花火大会は全国でも珍しい、市民からの祈願を集めた祈願花火大会。市民の願いを込めた花火が夜空を彩る。あなたも「夢や願いごと」を夏の夜空の花火にたくしてみてはいかが?祈願花火申し込みは7月14日(月)まで。詳細はHPを参照。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
8月6日(水)
開催前
8月6日(水)
岐阜県各務原市にある各務原市岐阜基地協定グラウンドで「令和7年度航空自衛隊 岐阜基地 夏の夕べ」を開催。岐阜基地協定グラウンドを一般開放して、盆踊り、岐阜基地太鼓部等による和太鼓演奏、野外売店などが行われる。会場では岐阜県美濃市の「美濃和紙あかりアート」も展示されるほか、(一財)民族衣裳文化普及協会による「浴衣着付けお直しサービス」もある。岐阜基地の隊員とふれあい、夕涼みのひと時を過ごしてみては。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
揖斐川町に伝わる「かっぱ伝説」と、明治の時代に発生した水害からの復興を祈願して始まった「水神まつり」に由来する祭り。「ありがとう花火」は揖斐川への感謝の気持ちや願い事などを募集し、メッセージシールとして花火に貼って打ち上げる。仕掛け花火やスターマインはもちろん、直径300mの大輪の花を咲かせる「尺玉」は圧巻!
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
最大10号玉花火が打ち上がる。昨年より多くの人が鑑賞できる場所へ変更。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
開催前
8月13日(水)
開催前
8月13日(水)
刀都・関市の夏の風物詩。津保川の夏の夜空を色鮮やかな大輪の花火が彩る。特大スターマインや音楽とコラボレーションしたミュージック花火など、見どころ満載。会場は市街地にあり、浴衣姿の観客で賑わう。※関市役所~せきてらす無料シャトルバス運行あり(17:30~21:30)。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 郡上・美濃・関
開催前
8月14日(木)
開催前
8月14日(木)
郡上の華、大和の華、夏の風物詩、郡上長良川夢花火。花火は目の前の長良川堤防から打ち上げられ、花火を身近に感じられる。また、軽快な音楽にあわせて上がるミュージックスターマインには要注目! この花火大会は、花火を購入した人の夢や願いを地元の花火師が打ち上げる大会。購入者には夢が詰まった冊子を贈呈。見物場所は、奥長良ウインドパーク周辺がオススメ!
このイベントの近くの宿