サーキットのスピード感と温泉のゆったり感で楽しむ湾岸エリア
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
8月10日(日)〜8月30日(土)
開催前
8月10日(日)〜8月30日(土)
長島温泉の夏の風物詩、花火大競演が開催される。エキサイティングな花火を楽しめるナガシマスパーランド。日本最高峰の有名花火師が日替わりで登場。しかも、遊園地全体が観覧会場だから混雑は比較的穏やかでどこからでも花火を楽しめるのが魅力。豪華絢爛! 本物志向の大規模花火! フィナーレの「大スターマイン」は見逃せない! 圧倒的スケールの超豪華な花火をお楽しみに!
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
終了間近
8月2日(土)〜8月3日(日)
終了間近
8月2日(土)〜8月3日(日)
初日は、「おどりの日」として、三滝通りでのコンテストおどりフェスタや、市民公園での「市民盆踊り」などの市民参加の踊りなどを中心に、翌日は、「郷土の文化財と伝統芸能の日」と題して、日本最大級の山車「大入道」を中心に、市内各地の祭礼行事を紹介する構成となっており、四日市の山車や祭りなどの文化が楽しめる企画を開催する。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
終了間近
8月1日(金)〜8月3日(日)
終了間近
8月1日(金)〜8月3日(日)
春日神社の流鏑馬神事の馬場修理のため、町屋川から石を運んだのが始まりとされ、毎年8月の第1日曜日とその前日に執り行われている。試楽日午前0時、30数台の祭車が一斉に打ち鳴らす鉦や太鼓の音は、何もかも吹き飛ばす勇壮無比な音色。絢爛豪華な旧東海道などを練り歩き、勢揃いする様も一見の価値あり。ユネスコ無形文化遺産登録。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
8月11日(月)〜8月12日(火)
開催前
8月11日(月)〜8月12日(火)
夕暮れの多度の杜に浮かぶ幾千灯もの「みあかり」。「みあかり」が灯された境内では、柔らかなで温かみのある光が照り映える。「みあかり」の織りなす荘厳神秘にして、幻想的な魅力を楽しもう。境内各所では、さまざまな世代の人たちが一緒に楽しむことができる様々な催し物も行われる。暑い夏に平穏な気持ちになれる特別な空間。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
9月1日(月)
開催前
9月1日(月)
桑名の聖天さんとして地域から親しまれている大福田寺。聖天さんは、インドではガネーシャとして現世利益をもたらす「富の神」として祀られている神さま。聖天堂にお祀りされている三面大黒天に「福袋」をあててさすると身体健全のご利益がもたらされる。境内には、みたらし団子や乾物、高野槙などの出店が並ぶ。限定の金のご朱印もあり。1日限定で縁結びの合わせ観音が特別に御開帳される。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
7月26日(土)〜9月28日(日)
開催中
7月26日(土)〜9月28日(日)
印象派を中心に19世紀はじめのロマン主義から20世紀前半のエコール・ド・パリに至るフランス近代美術と、それらに影響を受けた日本の近代美術を収集し、国内有数のコレクションを築くひろしま美術館。今回はその貴重な作品群から、クールベ、モネ、ルノワール、ピカソなどフランス近代美術を代表する巨匠たちの作品と、日本近代洋画を牽引した浅井忠、黒田清輝らの巨匠の作品、あわせて70点を一堂に展観する。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
8月9日(土)
開催前
8月9日(土)
子どもも大人も楽しめるファミリーミュージカル「王子と少年」!俳優の石坂浩二氏が台本を手掛け、長く愛される作品が今夏、全国ツアーで鈴鹿にやってくる。三重県内での「王子と少年」の上演は鈴鹿だけ。また、鈴鹿での劇団四季の公演はなんと25年ぶり! ミュージカルが初めての人にもおすすめ。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
8月17日(日)
開催前
8月17日(日)
すわ公園交流館のウッドデッキをステージに、諏訪公園に向けて地元などで音楽活動をしている人たちが、オリジナルやカバーの曲を発表。出演はEIJI、ロッシー、Now、まっちゃんファミリー、ForYu、James Band、ムーミ、山本浩之、John Henry2。申込不要。 ※雨天時は1階ホールにて開催
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
8月2日(土)
8月2日(土)
菰野町無形文化財第一号指定の嘉例踊りを、杉谷夏祭り開催時に披露。嘉例踊りとは、太鼓踊り・雨乞い踊りともいい、古くから鈴鹿山麓の水田の水不足地帯に雨乞い神事として伝承されてきた。唄に合わせて和太鼓を打ち鳴らし悪魔を払い、神霊を呼び、ほら貝で雲を呼び雨水を求めるもの。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
開催中
7月19日(土)〜8月31日(日)
自由研究にピッタリ!楽しみながらトンボを観察してみよう!夏の御在所といえば納涼&アカトンボ!御在所の夏は、平地より10℃ほど涼しく、日中の平均気温は20℃~21℃。涼しい御在所で、自然を感じてリフレッシュ。夏休み限定で、アカトンボのマーキング調査体験を開催。雨天中止。詳細は御在所ロープウエイまで。
このイベントの近くの宿