房総の魅力500選に選ばれた九十九里浜を有するエリア
千葉県 | 九十九里・銚子
開催中
3月19日(水)〜5月4日(日)
開催中
3月19日(水)〜5月4日(日)
小見川城山公園は、ソメイヨシノなどの桜約1,000本と、つつじ約4,000本が山一帯に咲き乱れ、北総随一の桜の名所として知られている。特に夜、城山公園案内所周辺と赤橋周辺はボンボリでライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめる(午後6時から午後10時/桜開花状況に合わせて終了)。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催前
05月上旬〜05月中旬
開催前
05月上旬〜05月中旬
北総随一の桜の名所として知られる小見川城山(おみがわじょうやま)公園は、ソメイヨシノなどが見納めとなる頃に、今度はツツジが見ごろを迎える。山一帯を春色に染め上げるつつじを見に行こう。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催前
5月11日(日)
開催前
5月11日(日)
ミネラルたっぷりの土壌で育つため、肉厚で糖度が高く、まるでフルーツのような白子のたまねぎの直売や、地元特産品の販売、各種模擬店の出店、各種団体による実演が行われる。イベント当日の「たまねぎ掘り取り体験」は実施しないが、白子町内では、5月1日(木)から5月31日(土)まで農家の畑で掘り取りができる「たまねぎ狩り」を体験できる。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催前
4月27日(日)
開催前
4月27日(日)
ダンスの力で切り拓け新時代今、小見川が動き出す。「集う」「踊る」「感じる」ダンスで届けろ、小見川の魅力! プロデュース:STUDIO SOUL(PLWF-1G.P)小見川ダンスフェス「ODF」2025 × ストリートダンスソロバトルF-1G.P/メインステージ「1階・多目的ホール」/ダンスバトルBEST16~BEST-4「3階・小ホール」/ダンスバトル決勝戦「メインステージ」
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催前
4月29日(火)
開催前
4月29日(火)
大護摩祈祷と修行で知られる神崎寺から12時に出発、町内の練り歩きが行われ、13時に利根川の道場に到着し、火渡り修行がおこなわれる。今年からイベントが拡大、高校生の選抜されたバンドによる音楽フェス、会場では露店がでて飲食が楽しめる。巨大な炎の護摩の後、火渡りが行われる。一般の人々も火渡りをして身と心を清め運気を呼び込むことを推奨。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催前
4月29日(火)
開催前
4月29日(火)
2024年にラジオ局「たこみんFM」の開局1周年を記念して誕生したイベント「たこみんフェス」。「たこみんFM」の公開生放送・キッチンカー出店・スタンプラリー参加者を対象とした抽選会のほか、全国各地のゆるキャラを集め、ステージイベント・投票イベントを行う「ゆるキャラ大集合!in 多古」や、夜の空をライトアップする「スカイランタン」などの体験型イベントも開催! 楽しいイベント盛りだくさん!
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
終了間近
4月12日(土)〜4月27日(日)
終了間近
4月12日(土)〜4月27日(日)
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブ。10代から80代と幅広い年齢層のメンバーが銀塩文化の継承を目指し、一丸となって活動している。今年で21回目を迎える今展では30名強が出展。それぞれの個性が前面に出たスナップ、ネイチャー、ポートレート等、様々なテーマの作品170点ほどを展示。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催中
4月19日(土)〜5月6日(火)
開催中
4月19日(土)〜5月6日(火)
薄紫や淡いピンクの長い花房をつけ華やかに咲き誇る藤の花は、日本古来の花木と言われ万葉集にも詠われている。4月下旬になると藤の花が見ごろを迎え、園内は藤の優しい香りに包まれる。正面ゲートのほど近くにある長さ70mにも及ぶ藤のトンネルは“幸せの道”として注目されている。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催中
4月26日(土)〜5月6日(火)
開催中
4月26日(土)〜5月6日(火)
4月26日(土)から5月6日(火・祝)までの土日祝日限定で、地元の養蜂場『ONE DROP FARM(ワンドロップファーム)』とのコラボイベントとして、ミツバチの巣箱から貴重なハチミツを頂く「養蜂体験」を開催。自然界におけるミツバチの役割についての知識を得られるほか、巣箱の見学からハチミツを採取するまでのすべての工程を体験できる。定員は各日50名。
このイベントの近くの宿
千葉県 | 九十九里・銚子
開催中
3月2日(日)〜6月1日(日)
開催中
3月2日(日)〜6月1日(日)
ハーブの香りを一つ一つ聞いて自分でセレクトした好きな香りでサシェを作る「ハーブのサシェづくり」を開催する。サシェとは、フランス語で乾燥させたハーブやお花を詰め込んだ小さな香り袋のことを言う。テトラ型サシェは、好きな場所に置いたり、クローゼットにかけたり、幅広い使い道がある。寝室の枕元に置くと、ほのかな自然の香りに包まれながら眠りにつくことができる。
このイベントの近くの宿