宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    日光・中禅寺湖
    イベントランキング

    9件の「イベント」を表示

    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    第3回日光花火大会

    開催前

    8月9日(土)

    1
    第3回日光花火大会
    日光・中禅寺湖1位

    第3回日光花火大会

    開催前

    8月9日(土)

    新名称「日光花火大会」になって3年目の大会。大小数多くの花火が夜空を彩る。会場は涼やかな河川敷なので、鑑賞にも最適。レジャーシートやイスがあると座ってゆっくりと鑑賞できるのでおすすめ。露店の出店もあり。夏の風物詩を楽しもう!

    【所在地】
    栃木県日光市瀬川844
    【開催場所】
    日光だいや川公園・丸山公園
    全般向けカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け花火大会女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    鬼怒川温泉 龍王祭

    開催前

    7月25日(金)〜7月26日(土)

    2
    鬼怒川温泉 龍王祭
    日光・中禅寺湖2位

    鬼怒川温泉 龍王祭

    開催前

    7月25日(金)〜7月26日(土)

    龍王祭は、1969年(昭和44年)から毎年開催されているお祭りで、龍王峡の五龍王神社御神前において執り行われる神事では、日光東照宮の神職により「旅の安全と当地の繁栄」を祈願する温泉感謝祭と龍王祭の安全を祈願し、郷土芸能「龍王太鼓」による奉納が行われる。本祭では、勇壮な「万燈神輿」や、女性だけで担ぐ艶やかな「女樽神輿」の渡御が行われるほか、特設ステージでは各種イベントも予定。

    【所在地】
    栃木県日光市鬼怒川温泉
    【開催場所】
    鬼怒川温泉街 くろがね橋周辺
    お祭りカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    瀧尾神社八坂祭

    終了間近

    7月6日(日)〜7月13日(日)

    3
    瀧尾神社八坂祭
    日光・中禅寺湖3位

    瀧尾神社八坂祭

    終了間近

    7月6日(日)〜7月13日(日)

    夏の祭事である「八坂祭」を開催。例年7月に入ると、大神輿を神社の大鳥居前に安置し、毎朝日供祭(にっくさい、神様に神饌物をお供えする)を執り行う。期間中は、仮安置した大神輿を見学することができ、祭のメイン行事は「大神輿渡御」。四方1.93m、重さ1トンを超える神輿が町内をねり歩く。その様は圧巻の一言。夏の暑さに負けない大迫力の雰囲気を体験できる。※祭事内容については変更となる場合があり

    【所在地】
    栃木県日光市今市531
    【開催場所】
    瀧尾神社・周辺各町内
    お祭りカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    男体山登拝大祭

    開催前

    7月31日(木)〜8月7日(木)

    4
    男体山登拝大祭
    日光・中禅寺湖4位

    男体山登拝大祭

    開催前

    7月31日(木)〜8月7日(木)

    二荒山神社中宮祠で行われる奥日光最大の夏の祭典で、1200年以上の男体山信仰に根ざした登拝講社の参拝で境内が賑わう。ハイライトは午前零時からの夜間登山で、山頂でのご来光をめざす登山者で境内があふれる。この期間は様々な神賑行事も実施。

    【所在地】
    栃木県日光市中宮祠2484
    【開催場所】
    日光二荒山神社中宮祠
    お祭り年中行事・歳時記カップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    百華繚乱花火~鬼怒川焔火~

    開催前

    8月9日(土)〜10月11日(土)

    5
    百華繚乱花火~鬼怒川焔火~
    日光・中禅寺湖5位

    百華繚乱花火~鬼怒川焔火~

    開催前

    8月9日(土)〜10月11日(土)

    山々に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪の花火を大迫力で楽しめる「百華繚乱花火~鬼怒川焔火~」。施設によっては宿泊のお部屋から花火を楽しむことも。鬼怒川温泉でゆっくり癒されながら花火を楽しもう。宿泊する場合は、打上場所により、花火が見えるかどうかは異なるため、予約の際に、宿泊施設へお問合せをおすすめ。

    【所在地】
    栃木県日光市鬼怒川温泉
    【開催場所】
    鬼怒川温泉
    全般向けカップル向け子ども・ファミリー向けシニア向け花火大会女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    岩崎観世音堂 百八灯祭

    開催前

    8月2日(土)

    6
    岩崎観世音堂 百八灯祭
    日光・中禅寺湖6位

    岩崎観世音堂 百八灯祭

    開催前

    8月2日(土)

    子授け・安産の仏様として祀られている岩崎観世音は、別名「鶴の子観音」と呼ばれている。当日はたくさんの行灯が参道を照らし、子宝祈願として卵(生卵)1個の配布が行われる。子どもを授かったら(産まれたら)お礼として倍の2個を返すという、ユニークな風習が伝わる祭事。卵のお返し(お礼参り)は、本祭と毎年3月最終日曜日開催の大祭時に受付。

    【所在地】
    栃木県日光市岩崎1032-5
    【開催場所】
    岩崎観世音堂
    女性向け全般向け年中行事・歳時記

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    7
    願い降る今市。 ~SL大樹で出逢える星物語2025~
    日光・中禅寺湖7位

    願い降る今市。 ~SL大樹で出逢える星物語2025~

    開催中

    7月4日(金)〜8月3日(日)

    日光・鬼怒川エリアを運行している蒸気機関車「SL大樹」客車内やSL展示館にて、期間限定の七夕イベントを開催。客車内は七夕飾りのほか、乗務するSL観光アテンダントによる汽車型短冊の配付や、7月中に記念日を迎えたご乗車のカップルや夫婦に向けたささやかなプレゼントも。また、SL展示館内には、期間限定のフォトコーナーも登場。SL大樹は5日間限定で「七夕オリジナルヘッドマーク」を掲出して運行する。

    【所在地】
    栃木県日光市今市1110 東武下今市駅ほか
    【開催場所】
    SL大樹、SL展示館(東武下今市駅構内)
    展示会・展示イベント全般向け体験・遊覧

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    8
    日光植物園 夏のガイドツアー 2025
    日光・中禅寺湖8位

    日光植物園 夏のガイドツアー 2025

    開催前

    8月10日(日)

    これまで行っていなかった夏の植物園ガイドを開催!キツネノカミソリやフシグロセンノウをはじめ、緑の濃いこの時期にしか咲かない花も多く、この時期に入園したことの無い人には新しい発見も多いはず。春、秋とは異なる植物の生長に関する話などが聞けるかも。※開催時期が暑い夏ということで、午前中の開催を計画

    【所在地】
    栃木県日光市花石町1842
    【開催場所】
    日光植物園
    花・植物のイベントウォーキング・散策カップル向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

    9
    東武鬼怒川線「新高徳駅」のあじさい
    日光・中禅寺湖9位

    東武鬼怒川線「新高徳駅」のあじさい

    06月中旬〜07月上旬

    2019年にSL大樹の沿線にちなんで、“昭和レトロ”をコンセプトに駅舎を改修した「新高徳駅」。約100メートルの線路沿いに植樹している10種類以上の、色とりどりの紫陽花(あじさい)が咲き誇る。昭和レトロな駅舎と紫陽花が織り成す風情ある景観から“あじさい駅”とも呼ばれ、SL大樹に乗車しながら楽しめる梅雨の風物詩としても人気を集めている。2025年の見ごろは6月中旬~。

    【所在地】
    栃木県日光市高徳465
    【開催場所】
    東武鬼怒川線「新高徳駅」構内
    花・植物のイベントカップル向け観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする