宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    輪島・能登
    イベントランキング

    3件の「イベント」を表示

    石川県 | 輪島・能登

    旧福浦灯台ライトアップ(夏季)

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    1
    旧福浦灯台ライトアップ(夏季)
    輪島・能登1位

    旧福浦灯台ライトアップ(夏季)

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    旧福浦灯台は、日和山と呼ばれる断崖の上にある、日本で最も古いとされる木造灯台。1608(慶長13)年、福浦の日野資信がこの地で篝火をたき、夜の暗い海を航行する舟を導いたことが「灯台」の始まりといわれている。付近の坂道には石畳が敷かれ、昔ながらの漁港風情が残り、見渡す海は絶景。ライトアップされた、暗闇に浮かび上がる幻想的な風景を楽しんでみよう。

    【所在地】
    石川県羽咋郡志賀町福浦港
    【開催場所】
    旧福浦灯台
    シニア向け女性向けイルミネーション・ライトアップ子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    石川県 | 輪島・能登

    2
    泉鏡花原作×朗読劇「高野聖」(正覚寺)
    輪島・能登2位

    泉鏡花原作×朗読劇「高野聖」(正覚寺)

    開催前

    10月19日(日)

    若い修行僧の宗朝は、信州・松本へ向う飛騨天生峠で、妖しい美女の住む孤家へたどり着いた。旅僧は傷ついて汚れた体を、親切な女に川で洗い癒してもらうが、女もいつの間にか一糸まとわぬ姿となっていた。その夜、家の周りで鳥獣の鳴き騒ぐ声が響き、旅僧は一心不乱に陀羅尼経を呪した。翌朝、女の家を発ち、旅僧は里へ向いながら女のことが忘れられず、僧侶の身を捨て女と共に暮らすことを考えていた。

    【所在地】
    石川県輪島市河井町5-145-1
    【開催場所】
    輪島市・正覚寺
    演劇・ダンス全般向け

    このイベントの近くの宿













    石川県 | 輪島・能登

    機具岩ライトアップ(夏季)

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    3
    機具岩ライトアップ(夏季)
    輪島・能登3位

    機具岩ライトアップ(夏季)

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    機具岩は、伊勢の二見岩によく似ていることから能登二見とも呼ばれている岩。この期間、能登金剛の代表的な奇岩の一つである機具岩のライトアップが行われる。夕日を眺めたあとは、暗闇に浮かび上がる幻想的な風景を楽しんでみては?

    【所在地】
    石川県羽咋郡志賀町富来七海
    【開催場所】
    機具岩
    シニア向け女性向けイルミネーション・ライトアップ子ども・ファミリー向け全般向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする