福岡県 | 北九州
開催前
11月15日(土)〜11月16日(日)
開催前
11月15日(土)〜11月16日(日)
関門海峡キャンドルナイト2025は、「門司港レトロ親水広場エリア」を中心に、「下関市唐戸エリア」「下関市駅前広場」などライトアップする。門司港では、キャンドルライブ、牛乳パック灯籠、イルミネーション点灯式、ナイトマーケット&屋台村、アート夜市などが予定されている。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 太宰府・宗像
開催中
10月28日(火)〜11月24日(月)
開催中
10月28日(火)〜11月24日(月)
福岡県篠栗町の呑山観音寺では10月28日~11月24日は「紅葉まつり」が行われ、紅葉の見頃には出店が並び多くの参拝者でにぎわいをみせる。紅葉まつりの期間中、バラ園「花筵庭(かえんてい)」が公開され、秋バラと紅葉の共演が見られる。また、隣接する瑜祇大宝塔の特別拝観も実施される。バラ園、瑜祇塔の公開時間は9:30~16:00(最終入場)。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 太宰府・宗像
開催中
10月28日(火)〜11月24日(月)
開催中
10月28日(火)〜11月24日(月)
福岡県篠栗町の呑山観音寺には千本を超えるモミジとドウダンツツジがあり、山全体が真っ赤に染まる。標高450mにある山寺で、平地に比べ2週間ほど早く(10月下旬)から紅葉が楽しめる。10月28日~11月24日は「紅葉まつり」が行われ、紅葉の見頃には出店が並び多くの参拝者でにぎわいをみせる。紅葉まつりの期間中、瑜祇大宝塔の特別拝観が実施される。瑜祇塔の公開時間は9:30~16:00(最終入場)。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
開催前
11月29日(土)〜11月30日(日)
彩り鮮やかな社殿と美しく色付いた木々の下で「もみじ祭」が開催される。2日間はもみじ祭限定御朱印を授与。境内には20店近くの露店が並び、和傘灯りも楽しめる。伝統芸能筑紫舞奉納・紅太鼓奉納が予定されている。晩秋の休日、ぜひ紅葉八幡宮へ参拝を。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 久留米・原鶴・筑後川
開催前
11月下旬〜12月上旬
開催前
11月下旬〜12月上旬
清流と山に囲まれ、「筑前の小京都」と言われる城下町秋月。秋月城跡「黒門」の周辺には、約50本のカエデがある。黒門をくぐり、色づくカエデを鑑賞しながら石段を進めば、垂裕神社(すいようじんじゃ)へとたどり着く。カエデの紅葉と黒門のコントラストは大変美しく、毎年多くの観光客で賑わう。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 太宰府・宗像
開催前
11月22日(土)
開催前
11月22日(土)
2020年日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞! 演歌界大注目の新進気鋭の演歌歌手「真田ナオキ」さんが、昨年大盛況だったこのなかまハーモニーホールでコンサートを再び開催! 進化した魅力的なノックアウトボイスをぜひなかまハーモニーホールで聴こう!
このイベントの近くの宿
福岡県 | 北九州
開催中
10月11日(土)〜11月30日(日)
開催中
10月11日(土)〜11月30日(日)
有職御人形師伊東久重作の柳原白蓮が愛した人形や、赤毛のアンを記念してカナダのプリンスエドワード島で作られた数体の人形を展示。また、各部屋に世界の珍しい人形も展示される。展示された人形等について、白蓮の孫宮崎黄石氏、村岡花子の孫村岡美枝氏、恵理姉妹によるトークショーも開催。貴重な機会となるため、家族や友達と一緒に来館しよう。
このイベントの近くの宿
福岡県 | 北九州
開催中
8月8日(金)〜12月28日(日)
開催中
8月8日(金)〜12月28日(日)
初級者・ファミリー向けの有料の謎解きゲーム。謎を解きあかすとジェリーのトレジャーカードをプレゼント! 『ある鉱山に幻の宝石がねむるという情報を得たジェリー。宝石に目のくらんだジェリーは「宝石は私が見つける!謎はすべてキミが解け!」と謎解きをあなたに託してきた。情報によると、探索の七つ道具を使って謎を解くと、宝石の見つけ方が分かるという。あなたは謎を解いて幻の宝石を見つけることができるのか?』
このイベントの近くの宿
福岡県 | 福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
開催中
6月21日(土)〜11月15日(土)
開催中
6月21日(土)〜11月15日(土)
プロの写真家によるスマホカメラ講座を開催。スマホカメラで本格的な写真を撮るコツや加工の仕方を丁寧に分かりやすく伝授。対象は20歳以上でLINEが使える人。定員は8名(事前予約制)。申込は電話または博多市民センター受付窓口にて。※定員に達したため締切
このイベントの近くの宿