新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催前
5月2日(金)〜5月6日(火)
開催前
5月2日(金)〜5月6日(火)
「連結」がいっぱいの新幹線ワールドを体験しよう! プラレールE8系新幹線つばさも登場! プラレールの景品がもらえるアトラクションゾーンやイベントの開催を記念した商品の販売もあるプラレールマーケットなどで楽しんじゃおう! ※5/3・5/4の午前中は特に混雑が予想されるため、午後からの来場をおすすめ(混雑状況により、入場整理券を配布する場合があり)
このイベントの近くの宿
長野県 | 斑尾・飯山・信濃町・黒姫
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
唱歌「おぼろ月夜」ゆかりの地・飯山市菜の花公園周辺は、ゆったりと流れる千曲川や残雪抱く斑尾山を背景に一面黄色の菜の花畑が広がる。期間中は、野外音楽祭「朧月夜音楽祭」の開催や、菜の花商店街(出店)などもある。
このイベントの近くの宿
長野県 | 長野・戸隠・小布施
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
善光寺のお膝元で開かれる花の祭典。大型連休で人々が賑わうメインストリートに色とりどりの花を飾り、非日常を演出!浮き花キャンバス、タペストリーガーデン、子供たちからの花たより、花の逸品スタンプラリーなど、花にまつわる様々な企画・展示が行われる。花が彩る善光寺表参道をゆっくりと散策しよう!
このイベントの近くの宿
長野県 | 軽井沢・佐久・小諸
04月中旬〜04月下旬
04月中旬〜04月下旬
佐久で最も愛されている桜の名所と言っても過言ではない。樹齢100年を超える巨木が並び、桜のトンネルを形成している。場合によっては桜と浅間山、牧草と白樺などの若芽の緑が創り出す、まさに「絵画のように美しい風景」を見ることができる。
このイベントの近くの宿
長野県 | 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
04月上旬〜04月下旬
04月上旬〜04月下旬
松本城公園や周辺のお堀には約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどがあり、残雪の北アルプスを背に咲き誇る。薄桃色の桜と漆黒の天守閣とが、この時期ならではコントラストを見せる。歴史的建造物と自然が融合するその景色は見る者を古の時代へと誘うよう。また、お堀の池の水の輝きは、景観の美しさを一層引き立てる。松本の春を代表する景観をお見逃しなく。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦
04月上旬〜04月下旬
04月上旬〜04月下旬
弥彦公園の桜は、4月中旬に満開となる染井吉野から、4月下旬に見頃をむかえる八重桜まで長い期間楽しむことができる。3月29日(土)~4月13日(日)には桜のライトアップ、マルシェが開催される。ぜひ弥彦公園の桜を昼も夜も楽しもう。※桜の開花状況により変更の場合あり。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
開催中
3月20日(木)〜5月11日(日)
日常の風景をリアルに再現したミニチュア作品で注目されているアーティスト、Mozu(モズ)の作品展。まるで部屋の片隅にこびとが住んでいるかのようなリアリティがあるミニチュア「こびとシリーズ」の作品群をはじめ、初公開の新作や、錯覚を利用したアート作品のトリックラクガキ、コマ撮りアニメの動画など、Mozuの世界を網羅した魅力的な展示内容となっている。混雑時は整理券を配布する場合有。再入場不可。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催前
5月15日(木)〜7月13日(日)
開催前
5月15日(木)〜7月13日(日)
絵本作家であり、ガーデナーでもあったターシャ・テューダーの豊かなスローライフと絵本作品など、多数の道具や洋服、原画などを展示。また、地域のガーデーナーと協力し、ターシャの庭を参考にして温室内にナチュラルガーデンを作り上げる。関連グッズ、絵本販売なども行う。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
開催中
4月19日(土)〜6月22日(日)
開催中
4月19日(土)〜6月22日(日)
『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版した絵本がいずれも話題の画家、 junaida(ジュナイダ、1978-)。赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた400点超の作品を展示。今展のために描き下ろした作品にも出会いながら、空想世界の全貌を楽しもう。
このイベントの近くの宿
長野県 | 安曇野・大町
開催中
3月1日(土)〜6月1日(日)
開催中
3月1日(土)〜6月1日(日)
2025年は日本の敗戦から80年にあたる。いわさきちひろなど、戦争を経験した画家たちは、二度と戦争を繰り返してはならない、子どもたちにしあわせであってほしいという切実な思いを絵本に込めた。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきた。今展では、平和への思いを込めて描いた絵本や、戦争を描いた絵本を展示する。
このイベントの近くの宿