「空港から近い」温泉街のある歴史と桜と自然の国際都市
北海道 | 函館・大沼・松前
開催前
8月1日(金)〜8月5日(火)
開催前
8月1日(金)〜8月5日(火)
函館の夏を彩る一大イベント「函館港まつり」を皮切りに、イベントが開催される。初日の「道新花火大会」や、2・3日の「ワッショイはこだて」では、1部の函館港おどり、2部の子供いか踊り・サマーカーニバル、3部の函館いか踊りの3部構成でパレードを開催する。その他、花電車の運行や露店の出店など、イベント期間はお祭りムードに包まれる。
このイベントの近くの宿
北海道 | 函館・大沼・松前
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
昭和48年より続き、毎年多くの見物客で賑わう、せたな町最大の夏イベント「せたな漁火まつり」。もちまき、漁火スペシャルライブや地元食材をふんだんに使用したフードコートも登場し、お楽しみがいっぱいの1日。まつりのフィナーレには約1,500発の色とりどりの花火が、せたな町の夜空に打ち上がる!
このイベントの近くの宿
北海道 | 函館・大沼・松前
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
宝暦年間(1751~1764年)に作られた神功山をはじめとする、武者人形、能楽人形、文楽人形、歌舞伎人形等を配した豪華な13台のヤマ(曳き山)が、吹き流しや錦の御旗を翻し、流暢な祇園囃子の調べにのって夜遅くまで町内を練り歩く。ニシンの豊漁に感謝を込めて行われた夏の大祭。今でも蝦夷地最古の祭りとして多くの人達に親しまれている。北海道無形民俗文化財。
このイベントの近くの宿
北海道 | 函館・大沼・松前
開催前
8月14日(木)
開催前
8月14日(木)
仮装大会や盆踊りや上ノ国昔踊りのほか、鮮やかな花火が打ち上がる「天の川花火大会」が開催される。さらに、屋台や売店の出店もある。
このイベントの近くの宿
北海道 | 函館・大沼・松前
開催中
06月中旬〜08月下旬
開催中
06月中旬〜08月下旬
自然にあふれ、早春、こぶしの花が咲き始めると、桜やツツジと続き、緑が映える初夏から秋にかけてはスイレンが咲き誇る八郎沼。秋は紅葉に包まれるなど、四季を通じて親しまれている。初夏から秋にかけては、緑の葉とピンクの花が、湖面を埋め尽くすように広がる。赤い橋とのコントラストも絶妙で、鮮やかな光景を生み出す。
このイベントの近くの宿
北海道 | 函館・大沼・松前
開催前
8月29日(金)〜8月30日(土)
開催前
8月29日(金)〜8月30日(土)
コナン達と一緒に情報を集め、推理して、事件の真相を解き明かす体験型ゲーム・イベント。それが「コナン脱出」! 累計230万人以上が参加した、まるでコナンの世界に入り込んだような没入体験を会場で楽しもう。
このイベントの近くの宿