徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
開催前
11月8日(土)
開催前
11月8日(土)
西日本最大約20,000発以上の花火が、徳島の夜空を彩る! テーマは「結(むすび)」〜人、地域、時代を結ぶ〜 ※一般チケットの販売は8月23日(土)12:00~予定
このイベントの近くの宿
徳島県 | 阿南・日和佐・宍喰
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
海陽町を代表する秋の味覚「伊勢エビ」。PRの一環として、宍喰漁港にて「海陽伊勢エビ祭り」を開催する。 伊勢エビ味噌汁を先着300名に無料配布する!伊勢エビの即売もあり!
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
終了間近
9月13日(土)〜11月9日(日)
終了間近
9月13日(土)〜11月9日(日)
阿波人形浄瑠璃の木偶(でこ/人形)を制作する人形師。徳島は、これまでにも優れた人形師が多く生まれ、徳島のみならず全国各地の人形浄瑠璃を支えてきた。現在活躍している人形師の内のひとり「人形尚(本名:吉田尚行)」は、西洋の具象彫刻を学び、大学で美術教育に長年従事する中で阿波木偶に出会い、40年以上にわたり制作を続けている。人形尚が人形師として、彫刻家として制作した木偶や彫刻作品などの数々を展覧。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
開催中
9月6日(土)〜11月30日(日)
開催中
9月6日(土)〜11月30日(日)
開館35周年を記念して、約1万点に上るコレクションの中から、山下菊二、伊原宇三郎など徳島ゆかりの作家の作品や、鳴門の渦潮、阿波人形浄瑠璃など徳島の風景、風物にちなむ作品のほか、サルバドール・ダリの版画集「マルドロールの歌」など、徳島の「たからもの」を一挙に公開する。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 阿南・日和佐・宍喰
開催前
11月9日(日)
開催前
11月9日(日)
白装束に身を包んだ男達が轟神社から御神輿を担ぎ140段の急な石段を駆け下りる。龍王寺の境内を通り滝に向かい岩の間を抜け川を渡り、滝壺に入り、健康・安全・平和を祈願する行事。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 大歩危・祖谷・剣山
開催前
11月16日(日)
開催前
11月16日(日)
大川原高原は徳島県におけるヒルクライムのメッカであり、徳島のサイクリストにとっては登竜門として位置づけられる、格式高きサイクリングコース。競技形式はタイムトライアル方式で、10秒間隔でひとりずつコースへ。スタート時間とフィニッシュ時間差を集計し、カテゴリー別に順位を競う。申込期間は2025年5月30日(金)~8月31日(日)。定員350人(先着順)。
このイベントの近くの宿
徳島県 | 徳島・鳴門
開催前
11月15日(土)〜11月16日(日)
開催前
11月15日(土)〜11月16日(日)
四国大学生の認定絵本士と県内の絵本専門士が協力し、親子で楽しめる温かなひとときを提供する。絵本の読み聞かせやパネルシアター、手遊びなどを通して、笑顔あふれるおはなしの時間を体験しよう。
このイベントの近くの宿